メッセージ MESSAGE
一人ひとりを大切にする保育
楽しい教材を用意し、遊びの中で学びを深めていく。 子どもの関心や好奇心、子どもなりの自由な創造力、直感力を大切に。 好奇心を持続させる手助け。そのための準備や保育の工夫。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

基本的 生活習慣
心の中にきまりをもち、
生活行動の基
挨拶・返事・食事・衣服の着脱など、
自立心の芽を育てる
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
畑あり
園周辺に公園・自然が多い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり
保育方針
担当制保育
異年齢保育
コーナー保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
英語教育
異文化交流
戸外活動
体操
絵画・造形活動
外部講師による保育活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持参不要
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
ノンコンタクトタイムあり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
看護師在籍
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
写真共有・販売
入園可能月齢
生後57日から入園可能
保育理念・方針 POLICY
子育て、子育ち、親育ちの拠点となるような運営を目指す。 社会の大きな変化を把握し、常に地域ニーズを意識した事業展開をする。 保護者との連携を密にし、家庭の子育ての環境を豊かにする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
5月
個人面談
6月
保育参観/参加、給食試食会、引き渡し訓練、お芋の苗植え
7月
七夕、夏祭り、水遊び、交通安全教室
8月
水遊び
10月
運動会、園外 宮田公園にて交通安全教室(5歳児)、ハロウィンあそび
11月
保育参観/参加、お芋ほり
12月
お楽しみ会(クリスマス会)、焼き芋
1月
交通安全教室、個人面談
2月
豆まき、生活発表会
3月
ひな祭り、卒園遠足、お別れ会・お楽しみ給食、卒園式
その他
●0,1,2歳児の個人面談は、誕生月に行います。(ご希望があれば誕生月以外でも行いますので担任にお声がけ下さい) ●移動動物園等の情操教育は予定が決まり次第お伝えいたします。 ●毎年の天候状況を見ながら、6月・7月・8月は保育の中で水遊びを行います。 ●行事予定ははめやすであり変動する可能性がございます。天候や社会情勢などによる変更の場合もございます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ちはら台東保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒290-0151千葉県市原市瀬又507
- アクセス
- JR外房線鎌取駅からバスで15分
- 設立年
- 2005年
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 18:00~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 150 12 24 24 30 30 30 - 在園児 149 10 25 24 30 30 30 - 職員 49 4 5 4 2 2 2 30 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他35 4 2 4 1 3
- 利用料金
保育料 0円~75800円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 ・標準時間認定・・・1時間/200円 ・短時間認定・・・・30分/100円
一時保育料 (一日利用)3歳未満児・・・日/2300円・給食費含む 3歳以上児・・・日/1050円・給食費含む ・おむつ処理代・・・日/50円 (半日利用・午前)3歳未満児・・・日/1200円・給食費含む 3歳以上児・・・日/550円・給食費含む ・おむつ処理代・・・日/5 0円
その他 3.4.5歳児:給食費・メロディオン:5500円・体操服:長袖半そで上下10500円・衛生費月500円など ※消費税率によって値段に変動あり 0.1.2歳児:衛生費月500円など
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0436502181