メッセージ MESSAGE
すべての子どもに水と土と太陽と、そして仲間たちを
子どもたちは緑地を庭のようにかけまわり、四季折々の自然に体ごとふれて生活することや、昔ながらの伝統行事を楽しみ、日常のあたり前の生活を大切にしながら、日常の節目として運動会や発表会などを行っています。子どもの成長を保護者と職員がともによろこび合える大人の関係づくりも大切にしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
こどもたちが仲間と楽しく生活する場です。一人ひとりを大事にしながら仲間の中で心も体も豊かに育ち、意欲や自我を育てる保育をします。保護者の生活と働く権利を守る立場で保育をします。生活を大切にする保育をします。特に食事には力をいれ自園給食にこだわり、旬の食材を使ったメニューを作りたのしく味わうことを大切にしています。目の前にある自然豊かな大泉緑地を活用する保育をしていきます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、こんだん会、進級おめでとう 
- 5月 - こどものまつり、保育参観試食会、人形劇観賞、大掃除 
- 6月 - 保育参観試食会、うさぎの誕生会 
- 7月 - 夏まつり、5歳児合宿、プール開き、七夕 
- 9月 - こんだん会、バス遠足、プール大会、お月見 
- 10月 - 運動会 
- 11月 - 保育参観 
- 12月 - 保育参観、もちつき、おしゃれなレストラン、大掃除 
- 2月 - ごっこから劇へ、発表会、こんだん会、節分 
- 3月 - ひなまつり、進級と卒園を祝う会 
- その他 - 避難訓練 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- いづみ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒591-8021大阪府堺市北区新金岡町4丁6-1
- アクセス
- OsakaMetro御堂筋線新金岡駅から徒歩で13分
- 開所時間
- 平日 - 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) - 土曜 - 7:30~19:30(延長保育 18:30~19:30) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 120 - 15 - 21 - 21 - 21 - 21 - 21 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 22 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~67000円/月(世帯年収により変動します) - その他 - 主食費、保育補助費ほか 
- 電話
- 0722557920
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









