メッセージ MESSAGE
愛されるこども園
子ども一人ひとりを大切にし、保護者や地域の方々に信頼され、愛されるこども園をめざす。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
食育
野菜の苗植え収穫を行っています。
個々に応じた保育
体操教室・英語教室を取り入れながら、個々に応じた保育の提供を行っている。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
広い園庭広い園庭があります。
大きいプール夏には大きいプールで水遊びを楽しみます。
保育理念・方針 POLICY
子ども一人ひとりを大切にし、保護者や地域の方々に信頼され、愛されるこども園をめざす。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式(1日)
5月
子どもの日のお祝い(2日)、ゆり組遠足 イチゴ狩り(10日)、さくら組遠足 京都水族館(16日)
6月
親子運動会(17日)、プール開き(26日)、耳鼻科検診(6日)、歯科検診(9日)、避難訓練(伏見消防署をお招きして)
7月
七夕まつり(4日)、ゆり組花火指導(12日)
9月
ゆり組お楽しみ会(9日)、予備日(16日)、保育実習(4~16日)
10月
運動あそびを楽しむ会(全学年)(6日)、予備日(10日)、親子遠足(乳児組)(20日)
11月
園児まつり
12月
園内絵画展、おもちつき大会、クリスマス会
2月
節分、祖父母参観、表現あそびを楽しむ会
3月
ひなまつり、※卒園式(23日)、卒園式後移行期保育、終園式
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 横大路こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒612-8296京都府京都市伏見区横大路柿ノ本町1
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後5ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他39 39
- 利用料金
延長保育料 700〜730:月額1、500円 1830〜1900:月額1、500円 上記時間 朝・夕利用の場合:月額2、500円 ※料金については瀬活保護世帯、母子家庭(所得税及び市民税非課税世帯)は0円 兄弟等利用については、2人目以降は該当金額の半額とする。 延長保育申請時間が超過した場合は、別途徴収する。 短時間保育(8時間)の方が申請時間より超過した場合、1回につき 1分〜15分 250円、16分〜30分 500円、31分〜45分 750円、46分〜60分 1、000円
一時保育料 1歳から就学前の乳幼児が週3回、一日8時間保育の利用とし、2、100円徴収する。(所得及び市民税非課税世帯は800円、生活保護世帯は0円)
その他 給食費(3歳以上の主食費):3、000円 給食費(3歳以上の副食費):4、500円 日本スポーツ振興センター保険料(共済掛金):200円
- 電話
- 0756014012
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。