メッセージ MESSAGE
陽だまりのような心地よい保育園
子ども達は各年齢ごとに日本文化を大切にし、縦割保育・自由保育・体操教室・リズム教室や食育に力を入れています。保育士や友達と様々な行事を経験し、助け合い協力し合う楽しみや喜びを感じながら、自分で考え行動できるよう、子ども達一人ひとりの気持ちを大切する保育をおこなっています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

給食
・給食は献立表にもとづき、調理室で調理した完全給食を用意します。
・献立表は毎月プリントでお渡しします。
・0・1・2歳は午前の間食があります。(0歳児はお誕生日の頃まで午前食となります)
・アレルギーがあるときは、医師の指示書を提出してください。(年1回)除去食の面談を担当職員と行います。解除の時は医師の指示書の提出か、連絡ノートで担任にお知らせください。
・食育年間計画表を作成しています。

食育
園庭菜園では身近な野菜を育てることで、収穫を喜び味わいが増すよう指導しています。(お米・スイカ・きゅうり・トマト・ピーマン・なす・等)
食を通じて、季節の移り変わりを知り、自分たちの「手」・「目」で安全、安心な食材選びができる知識を身につけることを目的としています。皆で食べる楽しさや、心の豊かさを知らせていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設運営
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
基本方針 松葉保育園は関東大震災を前後する中、創設者・涌井まつが子ども達の幸せと苦境の中に生きている人々を救済したいとの思いで設立された法人です。 保育園としての歴史は社会も変化と共に変換してきましたが、基本はその当時の社会福祉の精神が受け継がれています。少子高齢化の社会の中で、保育園の役割は大きく変わろうとしています。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 松葉保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒173-0013東京都板橋区氷川町27‐2
- アクセス
- 大山駅、板橋区役所駅から8分
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00土曜 7:00~19:00
延長保育について
午後: 18:00~19:00
- 受け入れ年齢
- 生後57日~就学前
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 120 9 18 21 24 24 24 - 空き人数 5 0 0 2 0 0 3 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数: 2
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他27 8
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3372 1066 1123 338 406 223 216 申込数 2435 783 1171 204 255 20 2 入所決定数 2033 668 937 175 235 17 1 対象年月: 2024-04
備考: 令和6年度4月1次の申込みに関する実績。 転園希望者を除く。 入所可能数については、0~2歳のクラスの区別がない在宅家庭福祉員・ベビールームを除く。
- 利用料金
延長保育料、幼児クラス絵本代他
- 保育理念・方針
- 運営方法:
保育理念 ~陽だまりのような心地よい保育園~ 子ども・保護者・地域の人々にとってあたたかく心地よい場を提供します。 保育方針 園児ひとりひとりの気持ちを大切に受け入れ安心して過ごせる保育園。 子ども同士で助け合い、生きる力を育む保育園。 保護者・地域の方々・職員が共に育ち合い、喜びあえる保育園を目指します。
教育・保育の内容等:戸外遊びや散歩を多く取り入れ、好奇心を十分に満足させ、子どもの世界を大切にする。 縦割り保育、自由保育等を取り入れ、豊かな人間関係を作り、けんかをしたり、助け合ったりしながら、子ども同士で育ち合う。 体操教室、食育、健康の話などを通して、基本的生活習慣を養う。 リズム遊び(太鼓・リトミック等)、おまつりや運動会、お買い物ごっこ等の楽しい行事を通して心豊かに生きていく基礎を作る。 乳児保育、生後三ヶ月よりお預かりします。月齢に応じて離乳食を準備します。 障がい児保育、障がいのあるお子様を健常児と共に育ち合うことを目標に保育します。 延長保育、朝七時より夕方七時迄保育をします。急な場合でも人数に制限はありません。 育児相談、子育てにお悩みの方、随時相談をお受けいたします。 年末保育、暮れの忙しい時期にお子様をお預かりします。 保育園体験、出産された方、これから出産される方等赤ちゃんの扱い方、離乳食の作り方等指導します。 その他、アレルギー代替食準備等行っています。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0339611369
- 4月入所(一次選考)の入所最低指数一覧
- https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/azukeru/ninka/1022874.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 保護者の方どちらか1名の参加でお願いいたします。お子様はご一緒で大丈夫です。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の2時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。