メッセージ MESSAGE
「キラキラ輝く子ども達」
子ども達にとって大切なのは、しっかりした居場所作りとコミュニケーション能力を育てることだと考えます。信頼関係を重視し、保護者や子ども達の思いを受け止め寄り添うように努めています。集団生活の大切さ、その中の一人ひとりの個性を引き出していきたいと考え日々保育しております。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

特色
考える力を育てる知能教育『知恵のみあそび』を行っています。
祇園まつり、臼杵竹宵など地域のおまつりに参加したり、地場産業の造船業の進水式に花を添えるなど、地域の方等との交流を大切にし、たくさんの出会いを経験します。
海辺こども園のお友だちとの梅干し作り体験や、芋の苗植え、芋ほり、野菜の栽培、クッキング体験などを通して、食の大切さ、生命のつながりを自ら感じるように心がけています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
運営方法 児童福祉の理念に基づき、保育を必要としている全ての児童の幸せのために保育を行う。 ・一人一人の子どもを見つめ、個の育ちを支える ・子どもと子どもを取り巻く家庭や地域社会との連携を図り、子育てに対する支援の役割を果たす 教育・保育の内容等 素直で心のやさしい子どもを目指して ・家庭的な雰囲気を心がけ、子どもの心に寄りそう。 ・同年齢の子ども同士だけでなく、異年齢の子どもや地域の方と遊ぶなかで思いやりのある心を育てる。 健康で明るい子どもを目指して、 ・戸外で思いきり体を動かして遊ぶことができる環境作りをする。 ・豊かな食生活、薄着の習慣を促す。 自主的な子どもを目指して ・自発的な発想をとらえ、遊びへとつなげる保育計画を立てる。 ・子ども相互のことばのやり取りを大切にする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - ファミリー運動会 
- 5月 - 内科歯科検診、園外散歩 
- 6月 - 保育参観、地域交流 
- 7月 - プール、海水浴、合宿 
- 8月 - プール、ソーメン流し 
- 9月 - 地域交流、園外散歩 
- 10月 - 地域交流、園外散歩 
- 11月 - 秋の散歩、七五三、内科歯科検診 
- 12月 - もちつき大会、クリスマス会、マラソン駅伝大会 
- 1月 - お正月あそび大会 
- 2月 - 豆まき、おたのしみ会 
- 3月 - 豆まき、おたのしみ会 
- その他 - 週1回リトミック 、隔週1回英語教室 、隔週1回書き方教室 、月1回季節のパーティ 、避難訓練交通指導 、ちえのみ遊び 、高齢者施設との交流地域老人訪問 、海辺こども園との交流 、5才児クッキング野菜の栽培 、図書館借本 、進水式参加 、誕生日のお祝い(その当日に行います) 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 臼杵中央こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒875-0041大分県臼杵市城南1組
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:30 - 土曜 - 7:00~19:30 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 100 - 10 - 16 - 16 - 20 - 19 - 19 - - 
- 電話
- 0972623629
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。







