メッセージ MESSAGE
豊かな自然環境の中で健やかに
豊かな自然環境の中、一人ひとりを大切にした保育。 英語・体育・音感指導、そして畑作業を通して食育の指導も。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
バス送迎
園バスは小曽木地区だけでなく市内の東部地区を広範囲に送迎。
活動
音感教室、英語、体育指導
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
園庭アスレチックあり
保育理念・方針 POLICY
保育方針 ひとりひとりを大切にした自主性を育む保育 豊かな自然環境を生かした食農保育 家庭や地域との交流を通し心豊かな子どもを育てる保育 さまざまなものに接して感性を広げていく保育 絵本やお話を通して聴く力と想像力を育てる保育
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級式、春季内科健康診断、苗植え
5月
歯科検診、(祝)こどもの日博仁会より来園、親子遠足
6月
虫歯予防集会、総合避難訓練、プール開き、七夕飾り付け、じゃがいも収獲、野菜収穫はじまり
7月
七夕集会、夕涼み会(1年生招待)、プラネタリウム<六都科学館>(5歳児)
8月
プール納め
9月
運動会、交通指導、大根種まき、交通公園、避難訓練保護者引き渡し
10月
秋季内科健康診断、消防署見学、小遠足
11月
マラソン大会、いも煮会、焼いも会、小遠足、大根里芋掘り
12月
クリスマス会、もちつき会
1月
記念撮影
2月
懇談会、豆まき大会、お店屋さんごっこ、小学校見学、市民センター見学、小遠足
3月
ひな祭り、お別れ会、入園説明会、懇談会、卒園式
その他
毎月:身体体重測定、衛生指導、避難訓練、室内清掃、個々の誕生日にお祝い、博仁会交流(5歳児)、音感保育(全クラス対象)、月に2回:英語で遊ぼう(3歳児以上)、毎週水曜日:体育指導(3歳児以上)
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- おそき保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒198-0003東京都青梅市小曾木4-2227-1
- 開所時間
平日 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 土曜 7:15~19:15(延長保育 18:15~19:15) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 110 6 15 20 22 23 24 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 0 3 1 1 3
- 利用料金
保育料 0円~58000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0428745315
- webサイト
- http://osoki.jp/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。