メッセージ MESSAGE
自然に親しみ、さまざまな体験を通して豊かな感情や表現力を育む
三水保育園と赤塩保育園の統合新設により『さみずっ子保育園』が誕生しました。(平成28年11月28日開園)
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育の特徴
・異年齢交流・老人交流・野菜作り・小中高生との交流・4園交流会・土曜日保育は町内4園の児童が南部保育園に集合し集合保育の形で実施している
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 保育園
0~5歳児保育室、遊戯室、延長保育室(絵本の部屋)、一時保育室、調乳室、調理室、事務室、交流室、教材庫、休憩室、園児用トイレ、多目的トイレ、職員トイレ、立体遊具(絵本コーナー・デン・滑り台)、調理見学コーナー、土間通路、車両スペース、お迎えキャノピー、送迎用駐車場、外部階段、遊歩道等
- 園庭遊具
木製コンビネーション遊具、木製砦、ブランコ、登り棒、築山、ハウス(未満児園庭)、雲梯、鉄棒、木製山のぼり、太鼓橋、砂場、泥遊び場、コンビネーション遊具、ジャングルジム
保育理念・方針 POLICY
①人ひとりを大切にし、すべての子どもの発達を保障していきます。②家庭としっかり手をつなぎ、共に協力し合って、子どもを育てていきます。③一人ひとりの子どもを職員集団で見守り、発達を確かめ合っていきます。④子どもの年齢や発達の状況に合わせて保育目標を持ち、計画を立て、見通しのある保育を行っていきます。⑤障害児保育を進めるにあたり研修し、保育内容の向上に努力します。⑥地域と深くつながった保育園であることを目指し、未就園児体験入園等を積極的に取り組みます。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- さみずっ子保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒389-1206長野県上水内郡飯綱町普光寺170-4
- アクセス
- しなの鉄道北しなの線牟礼駅から徒歩で25分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~8:30、16:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 66 20 23 23 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他17
- 利用料金
保育料 3歳未満児(0~2歳児)は、それぞれの世帯の住民税額(4月~8月分は前年分の住民税の額)によって保育料が決まります。(算出において住宅借入金等特別控除などは除かれます。)認定区分により0円~56300円の間で決定します。
延長保育料 月曜日~土曜日 午後6時30分~午後7時:月額 1000円
一時保育料 3歳未満児:4時間まで 1200円、4時間超8時間まで 2400円 3歳以上児:4時間まで 600円、4時間超8時間まで 1200円 食事代1食 170円、おやつ代1食 60円
その他 園バス利用料(利用者のみ)月額:往復利用 2000円、片道利用 1000円
- 電話
- 0262538800
- メール
- amizukko-hoiku@town.iizuna.nagano.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。