メッセージ MESSAGE
みどりいっぱい、こころもからだも、すこやかに
明るい環境の園生活を通じ伸び伸びとした中に道徳的な情操を涵養し、明朗で正しく、強く、そして知性の高い、心身ともに健康な人としての基礎を養います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

リトミック教室
リトミックを通し、注意力・集中力を高め、心身の協応力・表現力を養います。

カワイ体育教室
運動することへの興味や楽しさを味わい、活動的な身体を作り、積極的に学習する態度が身に付くように指導しています。

カワイ絵画造形教室
様々な木材や特大の画用紙など、家庭では体験することが難しい素材を用意し、自由な創作活動ができる環境を提供します。

英会話教室 グレープシード
GrapeSEEDは、言語学習カリキュラム開発者と幼児言語研究者の専門知識、さらに、実際に子どもに英語教育を行ってきた現場の声を取り入れて開発されました。ネイティブ講師で、本当に英語を使える子どもを育成します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
写真共有・販売
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
 園庭について 園庭について- 園庭は適度な広さを保ち、豊富な遊具や樹木が配置され、幼児たちの活発な遊び場や、いこいの場となっています。 園庭&駐車場に防犯カメラを6台設置してあります。 
 園舎について 園舎について- アーチがシンボルの新園舎は、園庭の日当たりも最高で、幼児達の健康面や安全性に恵まれた環境です。 
 ピカチュウとトーマスバスでの送迎 ピカチュウとトーマスバスでの送迎- ピカチュウとトーマスのバスで送迎します。 
保育理念・方針 POLICY
さつき幼稚園は、就学前の子どもに関する教育・保育等の総合的な提供の推進に関する法律施行条例第二条第七項及び第九条によって、義務教育及びその後の教育の基礎を培うものとしての子どもに対する教育並びに保育を必要とする子どもに対する保育を一体的に行い、これらの子どもの健やかな成長が図られるよう適当な環境を与えて、その心身の発達を助長するとともに保護者に対する子育ての支援を行うことを目的としています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 始業式 、入園式、父母の会総会 、春の歯科検診、保育参観日 、懇談会、新一年生入学おめでとうパーティー 
- 5月 - 春の内科検診、避難訓練、課外指導開始、交通安全遠足 (てくてく)、フキの日傘、母の日 
- 6月 - まつ組一泊保育、衣替え、父の日、歯磨き指導、運動会予行、運動会 
- 7月 - 七夕飾り、ブルーベリー収穫、終業式、夕涼み会、個人面談、三農(ジャガイモ収穫)、夏期教室 
- 8月 - 夏期教室、始業式、北里大学へ動物見学、親子バス遠足 
- 9月 - 敬老の日の集い、観劇、秋の内科検診、ミュージックランド発表会、さつき祭、リンゴの収穫、避難訓練 
- 10月 - 衣替え、願書配布、秋の歯科検診、ハロウィンパーティー 
- 11月 - フェスティバルリハーサル、保育参観、願書受付 
- 12月 - フェスティバル創立記念日、クリスマス会、終業式、冬期教室 
- 1月 - 冬期教室、始業式 、新入園児一日入園 
- 2月 - 節分 
- 3月 - 桃節句、おわかれ会、卒園式予行練習、卒園式、修了式、春期教室 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- さつき幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒034-0088青森県十和田市西十四番町19-13
- 開所時間
- 平日 - 7:30~18:30(延長保育 7:30~9:00、15:00~18:30) - 土曜 - 7:30~18:30(延長保育 7:30~9:00、15:00~18:30) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 160 - 3 - 12 - 15 - 40 - 40 - 50 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 21 - 3 
- 利用料金
- 保育料 - 無料 - 一時保育料 - 月額3000円 - その他 - 給食費:副食代4500円、主食代1000円 父母の会会費:600円 送迎バス:市内11㎞以内4000円、12~15㎞5000円、15㎞以上は5㎞毎に1000円追加(片道利用・弟妹利用は半額) 
- 電話
- 0176221636
- メール
- excelsior@cpost.plala.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









