search地図から探す
認定こども園岩井保育園
verified公式
認定こども園 / 茨城県坂東市

認定こども園岩井保育園

見学予約OK

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2025年7月22日

最終更新日: 2025年7月22日

メッセージ MESSAGE

自由な遊びで心と体を育てる

岩井保育園はどろんこ保育の草分け的な存在です。創設以来60年間、自主性、創造力を育む「自由保育」の園として歩んでいます。生きる力の礎は、幼児期の遊びで養われます。創造力、自主性、判断力、思いやりの心を育てるには「遊び」が大切。思い切り遊んで、心と体を育みます。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

どろんこ遊びは心の栄養剤!

どろんこ遊びは心の栄養剤!

土と水に触れ心と体を開放します。どろんこ遊びは子どもの心を育てます。

思いのままに描きます

思いのままに描きます

保育に自由画を取り入れています。テーマを与えて絵を描くのではなく、水彩絵の具を使い心のままに筆を走らせます。子ども一人ひとりの表現を大切にしています。

作品作り

作品作り

作品展には、大きな立体作品を子どもと職員で作ります。きれいに色を塗ることよりも、絵の具遊びも兼ねてダイナミックに楽しく作品づくりをしていきます。

子どもと一緒に創り上げる発表会

子どもと一緒に創り上げる発表会

子どもは、本来歌ったり踊ったりするのが好き。流行りのダンスを覚えて披露するのではなく、一人ひとりが役になりきって生き生きと踊ることを目指しています。劇の音楽も、曲をつなげたり、先生や子どもが声を入れたりして創り上げていきます。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり
プールあり
畑あり
駐車場あり
園庭に遊具あり
監視カメラあり

取り入れている保育活動

読み聞かせ
食育
戸外活動
絵画・造形活動

施設運営

保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
制服あり
保護者会あり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ

施設形態・体制

定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり

保護者向け連絡アプリ

登降園管理
写真共有・販売
身体測定

入園可能月齢

生後6ヶ月から入園可能

施設の環境 ENVIRONMENT

  • ぬくもりを感じる木造の園舎
    ぬくもりを感じる木造の園舎

    木造の園舎とウッドデッキで子ども達は毎日過ごしています。気候が良い季節には、ウッドデッキで絵をかいたり、ピアニカの練習をしたりする姿もみられます。

  • 木に囲まれた園庭
    木に囲まれた園庭

    土の山が中央にある園庭の周りには、たくさんの木が植えられており、子どもたちは季節を肌で感じながら遊びます。葉っぱや実や花を使って遊んだり、虫さがしをしたりしています。

  • アート
    アート

    廊下の壁には、プロのアーティストの作品が飾られています。「幼いうちから本物に触れさせたい」という創設者の思いからです。子ども達の創造力を育むために、環境整備や行事においても手作りやオリジナリティーを大切にしたいと考えています。

保育理念・方針 POLICY

認定こども園岩井保育園の保育理念・方針

<方針>自由な遊びで心と体を育てる <保育目標>・個性と創造力を大切に ・自主性、積極性のある子に ・思いやりのある心 ・自分の頭で判断できる子に

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式・春の遠足
  • 6月

    保育参観
  • 7月

    七夕の会
  • 10月

    運動会、秋の遠足
  • 11月

    作品展とちびっこまつり
  • 12月

    おもちつき、クリスマス会
  • 2月

    生活発表会
  • 3月

    おわかれ遠足、卒園式、修了式
  • その他

    <毎月のイベント>:誕生会、避難訓練
    <野菜の栽培>きゅうり、じゃがいも、さつまいも、大根など、子ども達と育てて収穫しおいしく食べる活動をしています。

施設の概要 OVERVIEW

施設名
認定こども園岩井保育園
施設形態
認定こども園
住所
〒306-0631
茨城県坂東市岩井2720-8
アクセス
つくばエクスプレス守谷駅から車で30分
東武アーバンパークライン(大宮-柏)愛宕(千葉県)駅からバスで30分
バス停 岩井警察署前から徒歩で7分
設立年
1965年
開所時間
平日7:30~19:00(延長保育 7:30~8:00、18:30~19:00)
土曜-
日曜・祝日-

備考:

土曜日は希望保育。日曜、祝日、12月28日から1月3日は休園。※1号認定は土曜日保育はありません。又、8月に夏休み期間があります。
受け入れ年齢
生後6ヶ月〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員12041318262930-
在園児10521016252626-
職員2614322212
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
172134
利用料金
保育料
坂東市の定めた保育料による。
延長保育料
30分100円
一時保育料
1日3000円
その他
月間絵本代
保護者会費
遠足のバス代(3歳児クラス以上)
給食費(3歳児クラス以上 4700円/月)
延長保育料(延長保育利用者のみ)
その他
園長
鈴木 仁子
保護者向け連絡アプリ
導入済み
電話
0297351555
webサイト
http://doronko-hoiku.com/

よくある質問

認定こども園岩井保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

認定こども園岩井保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

今は地方にいますが、茨城県坂東市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

問い合わせ後、認定こども園岩井保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

近隣の保育施設

認定こども園すずのき
認定こども園 / 茨城県坂東市
認定こども園サンキッズ
認定こども園 / 茨城県坂東市
認定こども園ふたば
認定こども園 / 茨城県坂東市
認定こども園ひまわり
認定こども園 / 茨城県坂東市
岩井センター託児室
その他 / 茨城県坂東市
夢遊児園
小規模保育所 / 茨城県坂東市

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構