メッセージ MESSAGE
人がつながる園づくり
思いやりの心や健やかな身体を育む環境づくりを心掛けながら日々保育を行っています
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
栽培物を使った食育活動。(夏野菜クッキング、焼き芋など)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
 園舎 園舎- 琵琶湖のてっぺんに位置し、水と緑が豊かな自然環境の中にあります。 
 琵琶湖のてっぺんに位置し、水と緑が豊かな自然環境の中にある 琵琶湖のてっぺんに位置し、水と緑が豊かな自然環境の中にある- 琵琶湖のてっぺんに位置し、水と緑が豊かな自然環境の中にある 
保育理念・方針 POLICY
心身共に心豊かでたくましく生きる子ども
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、保育参観、PTA総会 
- 5月 - 内科検診、春の遠足、親子バス遠足 
- 6月 - 歯科検診、おでかけデー、保育参加 
- 7月 - 保育参観、きらら縁日、個別懇談 
- 8月 - 環境整備活動 
- 9月 - 保育参加 
- 10月 - 運動会、保育参加、内科検診、おでかけデー 
- 11月 - 親子ふれあい活動 
- 12月 - もちつき、個別懇談 
- 1月 - 一日入園、保育参加 
- 2月 - お楽しみ会 
- 3月 - お別れ会、卒園式 
- その他 - 誕生会、避難訓練、身体計測、キッズサッカー、 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- にしあざい認定こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒529-0704滋賀県長浜市西浅井町塩津中2066
- アクセス
- JR北陸本線(米原-金沢),JR湖西線近江塩津駅から徒歩で23分
- 開所時間
- 平日 - 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) - 土曜 - 7:15~18:45(延長保育 18:15~18:45) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数保育士/ 
 幼稚園教諭保育従事者/ 
 保育補助栄養士/ 
 管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
 その他17 6 
- 利用料金
- その他 - 3.4.5歳児 クラスカラー帽子900円程度、通園リュック3600円程度、園児服6500円程度、制帽1300円程度、体操服・長ズボン・半ズボン9200円程度、スモック1800円程度、0.1.2歳児 クラスカラー帽子900円程度 日本スポーツ振興センター災害共済掛金 170円(1.2号)、210円(3号)、給食費 3歳児3500円(1.2号)5000円(3号)4.5歳児3800円(1.2号)5300円(3号) 
- 電話
- 0749888111
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。
