メッセージ MESSAGE
ひとりひとりを大切に、愛情の芽生えを培う
わたしたちはこんな子どもに育てたいと考えます 健康な心とからだの子ども よく見、聞き、感じ自分で思ったことを 素直にあらわせる子ども からだを動かすことに喜びをもつ子ども 友だちといることを楽しいと思い、協同していく子ども
保育の特徴 NURTURE FEATURE

絵本コーナー
絵本は子どもにとって世界を広げる大切なものです。絵本が好きな子どもたちであってほしいという願いから、絵本コーナーを設置しました。
絵本を親子でも楽しんでいただきたいという思いから、入り口のそばに設置しました。貸し出しもしているので、ぜひおうちでも絵本の世界をたのしんでください。

課業
子どもは、あらゆる時に遊び、学びます。「仲間と集まり、大人のヒントや方向づけで一緒の体験をする」ことで、細切れの体験や記憶をまとめていきます。就学後の「授業」につながっていくものです。わらべうたや文学、美術、毎日体操、そして、なにより興味のあるあそびから、知識を広げていくことを大切に保育を進めています。

育児担当制
食事・排泄・着替え等、機能的に未熟で自分で行う事が難しい育児に関する事は、年間を通して同じ大人が担当をします。
決まった大人との愛着関係を基盤に、保育園が安心できる場所となり、環境(人、場所)を広げ、やがての幼児クラスでのお友達との関係に繋がっていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
保育方針 わたしたちは いつもその子の場所が決まっており いつもその子の世話をする大人も決まっており いつもその子にふさわしい食事があり いつもその子にあった玩具があり いつもその子にあった ゆったりとした時が流れるように そんな雰囲気づくりに心しています 子ども自身が社会性を身につけられるように 年齢らしい役割と体験の場を提供します
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園進級を祝う会
9月
引き取り訓練
3月
卒園を祝う会
その他
おにぎり持ち散歩、プール開き、プレイデー、おわかれ会、誕生会避難訓練(月1回)食事指導交通安全指導保健指導身体測定(毎月)、 健康診断(0歳児 毎月 1歳児~年長 年2回春夏)歯科検診(年1回)、懇談会、参観個人面談
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- うめのき保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒187-0011東京都小平市鈴木町2-186-4
- アクセス
- 西武新宿線花小金井駅から徒歩で15分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 9 10 12 23 23 23 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他27 6 1 2
- 利用料金
保育料 0円~58900円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 月額3000円 1801~1830まで300円 1831~1900まで500円 19時以降、5分毎500円 月2回を超えたら定期利用
- 電話
- 0424976152
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。