メッセージ MESSAGE
おしえ、ではなく、しゅたいてきに、のうどうてきにまなぶ
子どもの意思や、存在を尊重し、子ども一人一人の主体的な活動を保証します。 ともだちや、保育士など他者とのかかわりを通じて、明るく、楽しく生活し、子どもらしい素直な心、優しい心、感謝できる心を大切にします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語
月に2回外国人講師による英語教室では、楽しみながら英語に触れています。

クッキング
ケーキ作りや、お団子作り、味噌づくりなど様々なクッキング体験ができるようにしています。自分たちで作った料理を毎回おいしそうに食べています。

テーブルマナー
はしの使い方、姿勢、あいさつなどのマナーを身につけることができるよう、保育者が一緒に給食を食べながら、正しいマナーを伝えています。

食育
四季折々の菜園活動を行っています。野菜を育て成長を観察するうちに、農作物への関心を持つようになり、その命を頂いて食べることに感謝の心が育ってるようです。作物のにおいや、形、手触りなどを感じながら、菜園活動を楽しんでいます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 自然に囲まれた豊かな環境
四季を感じ、自然の恵みと協調できる空間。
保育理念・方針 POLICY
自分で考える子どもを育てる。 子どもはこどものままでいい。 「見守る」保育。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
消防署見学(年長児)、味噌づくり
6月
運動会、家族の日
7月
七夕祭り、国際交流、夕涼み会
8月
お泊り保育(年中、年長児)、施設訪問(年長児)
9月
切木小校区体育大会
10月
社会見学旅行、肥前地区市民体育大会(年長児)
11月
切木小いもほり 、唐津市肥前町文化祭産業祭 (年長児参加) 、発表会 、七五三お参り
12月
もちつき大会 、施設慰問 、クリスマス会
1月
七草がゆ 、おにぎりバイキング
2月
豆まき
3月
ひな祭りバイキング 、お別れ遠足 、卒園式修了式
その他
内科歯科検診、クッキング、保育参観
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 切木保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒847-1515佐賀県唐津市肥前町万賀里川186番地14
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他9 0 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 0円~70400円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0955532812
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。