メッセージ MESSAGE
すべての子どもたちの すべての夢を実現する
子どもをみんな勉強好きに変える「ヨコミネ式」で職員一丸となって、明確な目標をもち、子どもたちと学び合い、運動能力もたかめあっています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

リトミックと体操
保育士の弾くピアノのリズムに合わせて体を動かすことにより、音感、集中力、調整力、瞬発力を養います。ヨコミネ式体操を毎日楽しみながらおこなっています

絵画制作
4 つ切りの大きな紙にマジック、水彩、クレヨン、クレパスなどで、毎日絵をかいています。

和太鼓
和太鼓を通して、子どもたちの心の安定、集中力を育てます。

食育
毎年、子ども達が野菜の苗を植え、育て、収穫しています。どろんこ遊びの延長です。収穫した野菜は給食や家庭の食卓でおいしくいただいています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
子供の全面発達を願って
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、保護者会総会、親子会食会 
- 5月 - 遠足、子供の日お祝い会ミニ運動会、花まつり、いちごつみ、夏野菜植え付け 
- 6月 - 虫歯予防デー、時の記念日、じゃがいもほり 
- 7月 - 七夕まつり、プール開き、納涼地蔵まつり、夏野菜収穫 
- 8月 - プールあそび、夏野菜収穫、お盆、夕涼み会 
- 9月 - お月見、お彼岸、親子お楽しみ会 
- 10月 - 運動会、さつまいもほり、ハロウィンパーティー、ちゅうりっぷ球根植えつけ 
- 11月 - 年長児おわかれ遠足 
- 12月 - もちつき大会、おさとりの日、人形劇鑑賞会、クリスマス会、和太鼓フェスティバル 
- 1月 - お正月、お正月のあそび 
- 2月 - 節分会、ねはん会、音楽鑑賞会、新入園児面接 
- 3月 - ひなまつり、祖父母参観、生活発表会、おわかれ会、卒園式 
- その他 - 内科検診、歯科検診、尿検査、足紋とり 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 壬生寺保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒321-0228栃木県下都賀郡壬生町大師町53-15
- アクセス
- 東武宇都宮線壬生駅から徒歩で21分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 土曜 - 7:30~17:00 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数保育士/ 
 幼稚園教諭保育従事者/ 
 保育補助栄養士/ 
 管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
 その他28 3 
- 利用料金
- 保育料 - 入園児童の父母の税額に応じて計算されます。 - 延長保育料 - 300円/15分 3歳未満4000円~/月 3歳以上3000円~/月 - 一時保育料 - 3歳児未満3000円/日 3歳児以上2500円/日 全年齢1500円/4時間 - その他 - 休日保育1日3〜4000円 付加的サービス(英語クラブ)月800円 おむつ代月3~4000円 
- 電話
- 0282820811
- メール
- mibuji@vega.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。




