メッセージ MESSAGE
一人ひとりの子どもを温かく受容
一人ひとりの子どもを温かく受容し、安心して保育園生活を送れるよう保育にあたっています
保育の特徴 NURTURE FEATURE

食育
園全体で年齢に応じた食育を行い、様々な経験を通して食べることの楽しさを感じる活動をしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
 園庭・周辺環境 園庭・周辺環境- 広い園庭にはたくさんの樹木が茂り、春には桜の花が咲き秋には欅の葉が色づきます。またトンネル山があり、子ども達は想像力をいっぱいに広げて自由に遊んでいます。近くには荒川が流れ、土手では虫捕りや土手すべりなど、自然と触れ合って楽しんでいます。 
保育理念・方針 POLICY
保育理念 私達は、子ども達が安全で安心して過ごすことができる環境を整え、 心身ともに健康な子どもを育てる 基本方針 家庭と連携を取りながら、丈夫な体と元気に遊べる子どもに育てる。 思いやりがあり、友達などを大切にし、やさしく心豊かな子どもに育てる。 個性を大切にし、自分を表現できる子どもに育てる。 最後までやり遂げる力を持つ子どもに育てる。 地域の子育て支援の拠点となる保育園づくりをする。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、懇談会、乳幼児健康診断 
- 5月 - 保育参観 
- 6月 - カレー作り、歯科健診 
- 7月 - 夏まつり、スイカ割り 
- 8月 - スイカ割り 
- 10月 - 運動会、きりん組遠足 、りすうさぎ組徒歩遠足、芋汁作り、乳幼児健康診断 
- 11月 - 保育参観 
- 12月 - おたのしみ会、クリスマス会、もちつき 
- 1月 - 新年を祝う会 
- 2月 - 節分、懇談会 
- 3月 - ひな祭り、お別れ会、卒園式 
- その他 - 【毎月】、誕生会、乳児健康診断、身体計測、避難訓練、地域交流 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 新曽南保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒335-0026埼玉県戸田市新曽南2-15-38
- アクセス
- JR埼京線戸田(埼玉県)駅から徒歩で19分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 土曜 - 7:30~18:30 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 106 - 6 - 12 - 18 - 22 - 24 - 24 - - 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~66000円/月(世帯年収により変動します) - 延長保育料 - 保育短時間 月曜日から金曜日 午前7時から午前8時30分まで: 250円 午後4時30分から午後6時まで :250円 午後6時から午後7時まで:250円 午後6時から午後8時まで 400円 土曜日 午前7時30分から午後8時30分まで :250円 午後4時30分から午後6時30分まで: 250円 保育標準時間 月曜日から金曜日 午後6時から午後7時まで: 2500円(月額)、 250円(緊急使用) 午後7時から午後8時まで :150円(緊急使用) 午後6時から午後8時まで: 4000円 (月額)、400円(緊急使用) - その他 - 給食費(3 歳児クラス~) 主食 1000 円 副食 4500 円) 
- 電話
- 0484447717
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。










