search地図から探す
高野保育園
verified公式
認可保育園 / 京都府京都市

高野保育園

連絡帳アプリ
毎日の記入がラクラク、便利!
連絡帳アプリを導入しています

見学予約OK

一時保育相談OK

  • location_on

    京都府京都市左京区高野東開町1-3 地図keyboard_double_arrow_down

  • schedule
    平日 7:00~19:00 土曜 7:00~19:00
  • child_care

    生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス

園庭あり
リトミック
体操
英語教育
連絡アプリ

最終更新日: 2025年7月15日

最終更新日: 2025年7月15日

メッセージ MESSAGE

よく遊び よく食べて よく寝る 生き生きとして意欲的な子ども

私たち職員は、子どもの思いに気付き、子どもの思いに寄り添い、子どもの思いに共感し、子どもにとって安心できる存在でありたいと思います。 子どもたちはもちろん、保護者の方々、そして職員が「楽しかった!」と思える保育をこれからもおこなっていきいたいと考えています。

保育の特徴 NURTURE FEATURE

子どもの権利を尊重するための私たちの保育

子どもの権利を尊重するための私たちの保育

私たちは子どもたちのしあわせをめざし、「子どもの最善の利益」を第一義的に考慮し、かけがえのない乳幼児期における子どもの権利を尊重する保育を心がけます。そうした保育を通して、子どもたちに自立心を育んでいきます。

保育について

保育について

0歳児クラスより乳児期は、育児担当保育を行い、丁寧に生活面に関わることで安定した生活が送れるようにしています。また各年齢ごとに、一人ひとりの生活や発達に合わせた少人数や小グループでの保育を行っています。

幼児クラスは年齢ごとのクラス編成・保育を基本とし、縦割り交流保育やクラス間で合同の取り組みなども必要に応じて計画しています。

食育について

食育について

旬の食材を中心に素材やだしの味を生かした給食づくりを行っています。乳幼児期に自分や、身体にとっておいしいものを食べることで、味覚を育てています。離乳食は一人ひとりの発達に合わせて作っています。

クッキングやお手伝いを通じて「食」に触れる経験を大切にするとともに、季節の行事食も取り入れ、日本の食文化を子どもたちに伝えています。

施設の特徴 FACILITY FEATURE

設備・環境

園庭あり
プールあり
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
ベビーカー置き場あり
園庭に遊具あり
避難場所が近い

保育方針

担当制保育
コーナー保育

取り入れている保育活動

読み聞かせ
食育
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
絵画・造形活動

施設運営

保護者向け連絡アプリ
給食あり
おやつ・夕食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
布おむつ使用
おむつ持ち帰り不要
保護者会あり
親子参加イベントあり
障がい児受け入れ

施設形態・体制

定員100名以上
土曜保育あり
延長保育あり

保護者向け連絡アプリ

登降園管理
連絡帳
写真共有・販売

入園可能月齢

生後57日から入園可能

施設の環境 ENVIRONMENT

  • 園・周辺の環境について
    園・周辺の環境について

    保育園の近くには大文字山や吉田山、高野川の自然あふれる場所や近隣の公園があり、子どもたちは天気の良い日にはたくさん散歩に出かけ、自然の中でいっぱい身体を動かして遊んでいます。

  • 園庭について
    園庭について

    四季折々の花咲く草木や、びわなどの実のなる木があり、みんなで収穫して食べたり、虫取りに目を輝かせたりと日々身近な自然に親しんでいます。 また、園庭には砂場や木小、雲梯や鉄棒・大きな築山を設置し、様々な年齢の子どもたちが好きな遊びで伸び伸びと過ごせる環境を大切にしています。

保育理念・方針 POLICY

「保育所と保護者が共に子どもを育てていく」 「0歳から就学前の子どもたちに、色々な活動や遊びを通してそれぞれの年齢のつけるべき力を大切にして保育を行なう」

おもな行事 EVENT SCHEDULE

  • 4月

    入園式、クラス別懇談会
  • 5月

    年長児よるまで保育
  • 6月

    プール開始、内科健診、歯科検診、保育参加(~9月)
  • 8月

    プール終了
  • 10月

    運動会、クラス別懇談会
  • 11月

    星空まつり(園保護者会共催)、クラス別懇談会
  • 12月

    絵画展、内科健診、きらきらお楽しみ会(園保護者会共催)
  • 1月

    生活発表会
  • 2月

    クラス別懇談会
  • 3月

    卒園式
  • その他

    お誕生会は毎月実施

施設の概要 OVERVIEW

施設名
高野保育園
施設形態
認可保育園
住所
〒606-8107
京都府京都市左京区高野東開町1-3
開所時間
平日7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
土曜7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00)
日曜・祝日-
受け入れ年齢
生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
定員・在園児・職員
合計0歳児1歳児2歳児3歳児4歳児5歳児その他
定員12982523242425-
職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭
保育従事者/
保育補助
栄養士/
管理栄養士
調理師看護師事務/
その他
333
利用料金
保育料
0円~94400円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料
【保育標準時間認定】月額2500円
【保育短時間認定】30分毎に500円
保護者向け連絡アプリ
導入済み
電話
0757225660
webサイト
https://kyoto-fukukyo.jp/facility/takano/

よくある質問

高野保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?

高野保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。

今は地方にいますが、京都府京都市左京区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?

はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。

園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?

お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。

問い合わせ後、高野保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?

【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。

近隣の保育施設

ふたば幼稚園小規模保育ふたば保育ルーム
小規模保育所 / 京都府京都市左京区
一乗寺保育園
認可保育園 / 京都府京都市
こどもサポート教室「きらり」出町柳校
児童発達支援 / 京都府京都市左京区
子どものその保育園
認可保育園 / 京都府京都市
保育所型認定こども園下鴨夢
verified公式
認定こども園 / 京都府京都市左京区

見学予約OK

一時保育相談OK

鴨東幼稚園
幼稚園 / 京都府京都市左京区
認定こども園ふたば幼稚園
認定こども園 / 京都府京都市
高野川保育園
認定こども園 / 京都府京都市
スパーク京都左京店
児童発達支援 / 京都府京都市左京区
マクリン幼稚園
幼稚園 / 京都府京都市左京区

似た条件の保育施設を探す

掲載施設数
No.1
ネット受付施設数
No.1
2024 年 7 月期_指定領域における市場調査
調査機関:日本マーケティングリサーチ機構