メッセージ MESSAGE
豊かな自然の元、のびのびと
幼少期で培った宝物を次の世代へと伝えていきたいと考えます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
保育園は大きな家族である。園児一人一人を我が子と思い、保育に当たること。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、園旅行、子どもの日の集い、奉仕相撲(年長児)
5月
人形劇、交通安全教室、座禅体験(年長児)、社会見学(年長児)
6月
梅ちぎり、芋さし、保育参観講演会、飛龍窯体験(年長児)、高齢者交流会(年長児)
7月
夏まつり、プール遊び開始 、七夕交流会(年長児)
8月
七夕まつり
9月
町民大運動会、園運動会、敬老会(年長児)
10月
お供日、園児健康診断、芋ほり、お茶体験(年長児)、名村造船所見学(年長児)
11月
町文化祭 、ふれあいまつり(年長児)
12月
おゆうぎ会 、もちつき会、クリスマス会
1月
七草がゆ、もぐら打ち、なわとび大会
2月
豆まき、家族参観、飛龍窯灯ろう祭り(年長児)、お泊り保育(年長児)、お別れクッキング
3月
ひなまつり、お別れ遠足、卒園式
その他
誕生会、避難訓練消火訓練
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 武内保育園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒849-2341佐賀県武雄市武内町梅野乙13631-1
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他21 2 0 0 0 0
- 利用料金
保育料 【3号認定】市が決定
延長保育料 【1号認定】:16時以降、100円/時 【標準時間】:18時半以降:100円/回 【短時間】:16時以降:100円/時
一時保育料 半日(4時間)午前中 1300円 1日(8時間) 2300円
その他 教材費(月刊誌):400円/月 保護者会費(行事等に係る費用):300円/月 園旅行に係る交通費(園旅行の貸切バス代):実際に要した経費 スイミングスクール:入会保険料 2200円、月額4070円
- 電話
- 0954272125
- メール
- takeuti@cableone.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。
よくある質問
武内保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
武内保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
今は地方にいますが、佐賀県武雄市で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、武内保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
近隣の保育施設
認定こども園 / 佐賀県武雄市
企業内保育 / 佐賀県武雄市
児童発達支援 / 佐賀県武雄市
認定こども園 / 佐賀県武雄市