メッセージ MESSAGE
元気いっぱいで優しい子になって欲しい
ひとりひとりを大切にし、個々の成長に沿った保育。季節に応じた活動、行事を大切にしさまざまな体験ができる環境づくり。異年齢保育により思いやり、いたわりの心を育てる。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
外国人教師の「英語であそぼ」
当園では、外国人教師を招いて英語で遊ぶ時間です。
大人顔負けの発音で、楽しく学んでいます。
体育指導員による「体操教室」
元気いっぱい遊べる子になるために、体操教室をしております。
ひとりひとりの成長に合わせた目標を設定し、「できた」という喜びを増やします。
地域の方々とふれあい交流
当園では、地域の方とのかかわりを大切にしております。
おじいちゃんやおばあちゃんとカルタをしたり、体操をしたり。
色んな方とふれあうことにより、園児の心の成長につながります。
充実したイベント・行事
当園では「知っている」ことよりも「やったことがある」ことを大切にしています。
そのため、「芋ほり」や「お茶摘み体験」や「書初め」などたくさんのイベントや行事を行っております。
様々な経験により、豊かな人間性の形成を目的としています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
絵画デー毎月、成長の記録を残すとともに、感性が豊かになって欲しいという願いを込めて、 絵画デーを開催しています。 園児たちの作品は、どれも個性豊かで楽しい作品ばかりです。
随時開催元気いっぱい遊べる子になって欲しいという願いから、当園ではスポーツに力を入れています。 『きらきらスイッチ』・・・園内体育あそび 『体操教室』・・・外部講師(カワイ体操教室)による体操教室 一人ひとりに合わせ、楽しみながら身体を動かしています。
もりレンジャー子どもたちにより多くの自然体験ができるように「もりレンジャー」としてお出かけします。 「もりレンジャーバッチ」をつけて川あそびをしたり、自然の中でおにぎりを食べたり、グループに分かれて森の中をゆっくり散策したりします。
保育理念・方針 POLICY
ひとりひとりの子どもが、快適に生活し、健康で安全に過ごし情緒の安定を図る。身近な環境、自然の中で様々な体験を通し、豊かな感性、創造性、思考力の芽生えを培う。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
7月
七夕
10月
ハロウィン
12月
クリスマス会
2月
節分
3月
ひなまつり
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
 - きらきら保育園分園
 
- 施設形態
 - 小規模保育所
 
- 住所
 - 〒436-0051静岡県掛川市中宿132
 
- アクセス
 - 天竜浜名湖鉄道掛川市役所前駅から徒歩で25分
 
- 設立年
 - 2016年
 
- 開所時間
 平日 7:30~19:00 土曜 7:30~17:30 日曜・祝日 - 
- 受け入れ年齢
 - 生後6ヶ月〜2歳児クラス
 
- 定員・在園児・職員
 合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 15 3 6 6 - 職種別の職員数保育士/ 
幼稚園教諭保育従事者/ 
保育補助栄養士/ 
管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
その他7 
- 電話
 - 0537213013
 
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。