保育の特徴 NURTURE FEATURE
食育
カレーパーティやクッキーづくりなどのクッキングをしたり、野菜を育てたりと子供が体験できる食育がある
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
園舎園舎が新しくてきれい
保育理念・方針 POLICY
1人ひとりを大切に生きる力の基礎を育む、毎日行きたい保育園
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式、保護者会総会、さくらんぼ集合訓練、入園進級お祝い会
5月
遠足、クッキー作り(幼児)、レストランごっこ、内科、歯科検診、野菜の苗植え、サッカー教室(年長)
6月
歯磨き指導、個人懇談会
7月
七夕、夏まつり、プール開き、年長児親子ふれあい遊び(ちびっこ警官)
8月
お化け屋敷、花火の出し方、希望保育、プール終了
9月
総合防災訓練、月見団子作り(幼児)、ぎょう虫検査
10月
運動会、遠足、年中児親子ふれあい遊び(給食参加)、芋ほり(年長)、内科、歯科検診、プラネタリウム(年長)
11月
たけのこ祭り(年長)、カレーパーティー
12月
生活発表会、人形劇観劇、音楽会、01歳児親子ふれあい遊び、ケーキ作り、クリスマス会
1月
郵便ごっこ、もちいの会、年少児親子ふれあい遊び(おやつ参加)、2歳児親子ふれあい遊び、希望者個人懇談会(年長)
2月
豆まき、お店屋さんごっこ、ワッフル作り(年長)、尿検査
3月
ひなまつり、腕自慢大会、お弁当給食(年長)、お別れ遠足(年長)、お別れ会、卒園式
その他
交通安全指導、避難訓練、誕生会、身体測定、室内安全自主点検
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 豊川保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒442-0007愛知県豊川市大崎町下金居場55
- 開所時間
平日 7:30~19:30(延長保育 7:30~8:00、16:00~19:30) 土曜 7:30~14:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24
- 利用料金
保育料 0円~58000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0533860221
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。