メッセージ MESSAGE
幼いうちから『楽しむ』ことが大切
保育の特徴 NURTURE FEATURE

木製玩具
プラスティックや音や光の刺激の強い玩具ではなく、小さい頃から木のぬくもりのある素晴らしい玩具に触れて欲しいという思いから取り入れました。

子どもはみんな芸術家
大川保育園の特色のひとつに挙げられる積み木。0才児クラスから各クラスに積み木があります。4・5才児クラスになると5000個の積み木があり、その全てを使い切り子ども達はいろいろなものを表現していきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
- 伝説の魔女「ナギーシャ」
子どもにはファンタジーが大切。大川保育園には伝説の魔女「ナギーシャ」が住んでいるようです。園にはいつもナギーシャからの手紙が届きます。運動会や発表会前には子ども達を励ましたり、クラスでケンカが多い時は子ども達に試練を与えてクラスの結束を強めたり…。いつもどこでも「ナギーシャ」が見守っています。
- 本物の味を味わう
「本当の味・本物の味を子ども達に味わってもらいたい」という思いのもと、化学調味料・冷凍食品をほとんど使用せず、栄養士が丁寧にだしからとって給食を作っています。また、食事は毎日バイキング方式。自分がとった分を残さず自分の責任で食べるようにしています。
保育理念・方針 POLICY
あいさつのできる子、相手を思いやり、相手の気持ちを大切にする子、正しい事は正しいと言える子、自分でいきいきと行動できる子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、健康診断(川平内科)、花まつり、給食試食会
5月
プチ運動会、春の親子遠足、敬老会行事参加、芋植え、ピクニック
6月
ピクニック、歯科検診、歯科教室(川平歯科)、交通安全教室
7月
七夕の集い、大光寺大川福祉会納涼盆おどり大会、ピクニック
8月
お泊り保育、プールに行こう、子どもの集い、ボディーペインティング
9月
秋の大運動会、ピクニック
10月
ピクニック、交通安全教室、内科検診(川平内科)
11月
芋掘り、ピクニック、こぎく園演芸交流会参加、お店屋さんごっこ
12月
成道会おさとりマラソン、子ども報恩講、もちつき大会、保育納め除夜会
1月
元旦会、保育始め、凧揚げ大会、七草
2月
発表会、親子でクッキング、節分の集い
3月
お別れお茶会、お別れ遠足、卒園児一日お別れ旅行、卒園会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園大川こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒891-0704鹿児島県南九州市頴娃町別府6597-3
- アクセス
- JR指宿枕崎線頴娃大川駅から徒歩で7分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他12 0 2 0 0 2
- 利用料金
延長保育料 1時間10円
一時保育料 1日、1000円、半日、500円
- 電話
- 0993274858
- メール
- ookawa2@po3.synapse.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。