メッセージ MESSAGE
子供の可能性は無限大!10年先、20年先の夢を育む
お子様の夢だけではなく、子供の夢を応援するお父さん、お母さんにとってもワクワクする場所であり「こばと夢ナーサリー」と名付けました。もちろん、働く職員も夢を膨らませる場でありたいと考えまます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

教育に力を入れた保育園
基本的生活習慣を確立するとともに、指先を使った活動や読み、体操、音楽など幼稚園の教育内容をベースにした教育保育を行っています。

幼稚園行事への参加
こばとまつり、運動会、夢フェスタなどイベント盛りだくさん。お友だちや親子で楽しい思い出を作りましょう

一人ひとり自立を目指す保育方針
年齢に応じた基本的習慣を身につけながら、「自分もこうなりたい」という思いを大切に育てます。

優先入園制度
3歳からこばとようちえんへ優先的に入園できます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
 厨房 厨房- 徹底した衛生管理で子供たちに安全・安心の給食を 
 夢ホール 夢ホール- 床は滑らない・ささくれない・腐らないといった子供に優しい樹脂製デッキ材を使用。この場所にはもともと屋外プールがあった場所。夏季にはどんなときでも子供たちがたっぷりと水遊びができるよう屋内型のプールを設置しています。 
 0・1歳児保育室 0・1歳児保育室- 保育室はすべてテラス窓からウッドデッキに出られます。晴れた日にはテーブルを出して、子どもたちの遊び場スペースとしても活用しています。 
保育理念・方針 POLICY
年齢に応じた基本的習慣を身につけながら、「自分もこうなりたい」という思いを大切に育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式 
- 5月 - こいのぼり会、こばと幼稚園の春の親子遠足へ参加 
- 6月 - 保育参観、プール開き 
- 7月 - 七夕会、こばと幼稚園の運動会へ参加 
- 9月 - こばと幼稚園のブドウ狩りへ参加 
- 10月 - おいも掘り、こばと幼稚園の運動会へ参加 
- 11月 - 保育参観 
- 12月 - クリスマス会 
- 2月 - お相撲さんと遊ぼう、保育参観、KOBATO夢フェスタへ参加 
- 3月 - ひなまつり会、お別れ会、継志式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- こばと夢ナーサリー
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒300-1231茨城県牛久市猪子町803-1
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
- 平日 - 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) - 土曜 - - - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 19 - 3 - 6 - 10 - 0 - 0 - 0 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 6 
- 利用料金
- 保育料 - 市 - 延長保育料 - 300円/30分 - その他 - お誕生日カード376円・お便りケース314円・キルトパッと1950円・出席ノート(2才児)800円・出席シール(2才児283円・カラー帽子(1.2才児)1200円・体操着(2才児)12000円・お誕生かんむり177円 
- 電話
- 0298867977
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。










