メッセージ MESSAGE
健康で情緒の安定した生活が送られるようにする。
自然がいっぱい:山、きれいな海等豊かな自然に恵まれ、色々な事を経験します。地域の中での子育て、あたたかい交流5歳児交流:就学にむけて野波保育所の5歳児と定期的に交流を行っています。島根小学校、島根中学校との交流:各学期ごとに触れ合ったり、遊んだり交流を行っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

乳児保育
乳児保育

育児相談
育児相談

交流保育
交流保育(在宅親子・野波保育所と5歳児交流・小中学校生・地域の方)を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
保育理念・方針 POLICY
子どもの主体性が育つ環境(物的・人的)作りに努める。保護者と保育者が協働で子どもの育ちを支える。地域社会の子育てへの参加を促し、子育てに優しい地域づくりに努める。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所の集い/保護者総会
5月
親子遠足/田植え/内科健診
6月
交流ちまき作り/交流芋苗植え/歯科検診
7月
プール開き/そうめん流し/保育参観給食試食会(こがめかに組)
8月
保育参観給食試食会(らっこ組)/山陰家庭学院ふれあい祭り参加(くじら組)/島根公民館七夕会参加/ところてん作り
9月
なかよし運動会/地区運動会参加/稲刈り/大芦地区敬老会参加/お散歩遠足
10月
秋まつり/内科検診/歯科検診/交流芋掘り/さんまパーティー/脱穀体験/保育参観給食試食会(ぺんぎん組)
11月
おにぎりパーティー/陶芸教室/保育参観給食試食会(いるか組)
12月
交流もちつき会/クリスマス会
1月
たこ作り/保育参観給食試食会懇談会(くじら組)/切り干し大根作り/鍋パーティー
2月
節分豆まき会/みそ作り/にこにこ発表会/お別れ遠足/いが餅作り/4・5歳児お別れ遠足/わかめ干し
3月
サンレイク(5歳児交流)/ひな祭り会/お別れ会/保護者総会/育了式
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- マリン保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒690-0402島根県松江市島根町大芦2189-2
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 1
- 利用料金
保育料 0円~60000円/月(世帯年収により変動します)
- 電話
- 0852852064
- メール
- marin@mable.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。