メッセージ MESSAGE
子ども一人一人を大切にし、安心安全を第一とする
「子ども一人一人を大切にし、安心安全を第一とする」という理念のもと、子ども達が自分自身で興味や関心を持って学び、成長できる環境を提供することを目指す保育園です。子どもの主体的な要求に応えるため、環境を整え、達成感を味わわせることを大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

保育内容
交通安全教室 年6回(3~5歳児)、英語教室 月2回(3~5歳児)、スイミング教室 5月~8月 計5回(5歳児)、体育教室 毎週1回(3~5歳児)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保育理念・方針 POLICY
子ども一人一人を大切にし、安心安全を第一とする。子どもの主体的な要求に応えられるよう環境を整える事で、子ども達が自ら興味や関心を持ってチャレンジし、達成感を味合わせる。家庭との連携を密に、子どもの24時間の生活を視野に入れ、発達に応じた育ちを援助できるよう、保護者の子育てを支援する。子どもが育つための長期的な視野をもって、小学校と積極的に連携し、情報交換を行う。地域との交流会を通して、園の役割と理解を深めてもらう。保育に関わる職同士がそれぞれの専門性を発揮しながら協力し、養護と教育を一体的に行い、保育の質を高める。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園進級式、春の遠足、稲佐山公園遠足 
- 5月 - 子どもの日の集い、汽車遠足、異年齢交流 
- 6月 - 運動会、保護者会、愛宕自動車学校交通教室 
- 7月 - 七夕の集い 
- 8月 - 年長お楽しみ会 
- 9月 - 川遊び、敬老交流会 
- 10月 - 秋まつり、秋の遠足、あぐりの丘 
- 11月 - みかん狩り、芋掘り、人形劇観劇 
- 12月 - おゆうぎ会、もちつき、クリスマス会 
- 1月 - 鬼火たき 
- 2月 - 節分の集い、ペンギン水族館、保育参観、お弁当作り 
- 3月 - ひな祭りの集い、お別れ遠足、バイオパーク、卒園式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- めぐみ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒851-2126長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷2030-10
- アクセス
- JR長崎本線(喜々津-長与-浦上)長与駅から徒歩で4分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 土曜 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月未満〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 160 - 20 - 20 - 30 - 30 - 30 - 30 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 30 - 1 - 0 - 0 - 1 - 0 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~68000円/月(世帯年収により変動します) 
- 電話
- 0958833466
- メール
- megumi-h@minorikai.or.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。








