メッセージ MESSAGE
家族の様な愛情の中で、やさしく思いやりのある心を育みます
老人ホーム入所者やデイサービスのお年寄りと日常的に交流することで、思いやりを持った視野の広い人格形成をめざしています。また地域行事に参加することで、より広い社会との接点を学び、さらには国際社会に対応できるよう、外国人講師による保育も行い、自然に異文化に触れる環境を作っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

裸・裸足(はだか・はだし)保育(選択制)
年間を通じて、裸・裸足(はだか・はだし)保育を行っています。寒さに負けない丈夫なからだ、そして、足の裏を刺激することにより、運動神経の発達に大きな効果があります。

相撲大会
最後まであきらめないキモチを育むため、30年以上前から相撲に取り組んでいます。江東園に住むお年寄りからの声援を受けながら、相撲に取り組むおともだちの眼差しは真剣そのものです。また、江戸川区内の私立保育園対抗の相撲大会も江東園の熱く、燃える行事のひとつになっています。

誠実・明朗・快活な育成
人間性豊かで嘘をつかない明るい人間性を育てていきます。そのために江戸川保育園では分け隔てなく”を大切にして女性・男性の保育士を配置しています。また、お年寄りや障がい者との様々な関りを通して誠実・明朗・快活さを育みます。

国際感覚豊かな子
外国人講師による英語遊びを保育に取り入れ、自然に異文化に触れることで、英語に親しみ、多様な文化や価値観を尊重していきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設運営
アレルギー対応食あり
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
保育理念・方針 POLICY
保育方針 1.豊かな健康づくり 2.誠実・明朗・快活な育成 3.思いやりのある優しい人格形成 4.国際感覚豊かな子
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 江戸川保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒132-0013東京都江戸川区江戸川1‐11-3
- アクセス
- 都営新宿線 瑞江駅から15分京成バス 東部区民館入り口から3分
- 開所時間
- 平日 7:15~18:15土曜 7:15~18:15
延長保育について
午後: 18:15~19:15
備考: 江戸川保育園との契約と延長保育料の支払いをお願いしております。
- 受け入れ年齢
- 5か月
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 138 18 24 24 24 24 24 - 空き人数 3 0 0 0 1 2 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他17 0 1 1 1
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3675 581 2036 380 367 150 161 申込数 4601 871 2426 543 571 109 81 入所決定数 3648 578 2031 411 491 85 52 対象年月: 2025-04
備考:
- 保育理念・方針
- 運営方法:
高齢者・幼児・障がい者・地域の方が利用できる、世代間交流・多世代交流が盛んな社会福祉法人です。
教育・保育の内容等:様々な行事や、保育の中でお子さまの成長を保護者の方と共に見守っていき、共に育っていくことができる、お子さまが主体であり主役の保育園です。
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0336774611
- 関連ページ(SNS)のURL
- https://www.instagram.com/edogawa_hoikuen_official/
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 見学予約をされた場合には、情報確認のため、03-3677-4611までご連絡お願いいたします。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。