メッセージ MESSAGE
心身ともに健康で生活力のある子ども
「個」を大切に、安心して自己発揮できるよう保育します 「聴く」「話す」「歩み寄る」「喜び合う」の経験を大切にします
保育の特徴 NURTURE FEATURE

iPad・リトミック・絵画・陶板・かるた・英語
iPadを使用した活動を通し、「21世紀を生きる力」を育てます。
わかるって楽しい!何でもやってみたい!チャレンジ精神を育む。表すことの楽しさ、友達と一緒に作り上げた満足感を味わう。

英語
ネイティブ講師を招き、異文化や英語に触れ楽しんでいます。

幼児体操・ラジオ体操
病気しない元気な体つくり

食育
味噌作り 野菜栽培
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
 幼老複合施設 /世代間交流・異年齢保育 幼老複合施設 /世代間交流・異年齢保育- 幼老複合施設の特色を活かしお年寄りの方々と日常的に触れ合い「一緒にいると楽しいね」を感じ楽しく交流しています。 
保育理念・方針 POLICY
豊かな心の育ちを育みます 幼児教育の充実を図ります
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、歓迎会、お花見、保育参観、保護者会総会 
- 5月 - 野菜植え、子どもの日の集い、春の遠足 
- 6月 - フリー参観、親子活動(遠足) 
- 7月 - 七夕まつり、水遊び、味噌開き 
- 8月 - 夏まつり 
- 9月 - 世代間交流 
- 10月 - 秋の遠足、運動会 
- 11月 - フリー参観、文化祭 
- 12月 - 発表会、クリスマス会、味噌仕込み 
- 1月 - 新年お楽しみ会、雪遊び(妙高) 
- 2月 - 豆まき、保育参観 
- 3月 - ひなまつり、お別れ会、保護者会総会、卒園式 
- その他 - 避難訓練、誕生会、内科検診、歯科検診 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 門前にこにこ保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒942-0063新潟県上越市下門前1910
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 土曜 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 日曜・祝日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数保育士/ 
 幼稚園教諭保育従事者/ 
 保育補助栄養士/ 
 管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
 その他38 1 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~60800円/月(世帯年収により変動します) - 延長保育料 - 標準時間認定を受けた方 月曜日~土曜日 1800~1900(200円) *1830におやつを提供しますので、おやつ代(100円)をいただきます。 ②短時間認定を受けた方 月曜日~土曜日 1630~1900の間、30分毎に100円の料金がかかります。 *1830におやつを提供しますので、おやつ代(100円)をいただきます。 ③休日一時保育を受けた方(当保育園以外の園児.未就園児) 700~830と1630~1900の間30分毎に100円の料金がかかります。 *入園されて休日保育を利用する方は、早朝料金は不要です。平日の延長保育と同等の扱いになります。 - 一時保育料 - 休日一時保育…祝日.日曜.年末.年始 3歳未満児 昼食.おやつが必要です。1日1400円 3歳以上児 昼食.おやつが必要です。1日1000円 - その他 - 保護者会費:月額園児 1 人 300 円(半期ごと 5 月と 10 月に 1800 円集金します) 
- 電話
- 0255456600
- メール
- nikoniko@riborn.co.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









