メッセージ MESSAGE
木のぬくもりを感じる園舎の保育園
平成20年に開設された園で、館内の床には天然木を使用しており、木のぬくもりが感じられます。また、広いホールがあり、雨天の日でも子どもたちは伸び伸びと活動することができます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

乳児保育の充実
5か月児から保育しており乳児保育の需要が高く、0・1・2歳児の年齢別の保育室になっています。

地域の人との交流
年間行事の中で、地域の未就園児と保護者の方や高齢者の方などをお招きして交流する機会を設けています。(こいのぼり運動会・七夕祭り会・地域の方と遊ぶ会など)

環境教育
地球にやさしく、物や自然を大切にする気持ちを育てるために、環境問題への関心を深めたり、植物の栽培や廃物の利用などを保育内容に多く取り入れています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
 環境 環境- JR中央線勝川駅から北へ2.5km、春日井市の中心部近くに位置し、周辺は住宅地で、静かな環境の中にあります。 中央公民館に隣接しているほか、近くには公園や八田川に沿った緑道があり、自然にも恵まれています。 
保育理念・方針 POLICY
・一人一人の子どもの気持ちや考えを受け止め、自分の思いを表しながら安心して過ごすことができるように保育します。 ・子どもが自分で遊びを見つけ、友だちとの関わりを広げたり、感じたことや思ったことを工夫して遊びを発展できるように援助します。 ・自分で考えて行動できる子を育てます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式(新入園児)、こどもの日を祝う会、内科健診、歯科健診 
- 5月 - 遠足 
- 6月 - 保育参観、歯みがき指導、未就園児と遊ぼう会 
- 7月 - 水遊び、七夕まつり会(高齢者の方と交流) 
- 8月 - 水遊び、縁日ごっこ 
- 9月 - 敬老会(祖父母招待(年長児)) 
- 10月 - 運動会(かしにしフェスティバル幼児)、遠足、未就園児と遊ぼう会、内科健診 
- 12月 - 発表会(幼児)、クリスマス会、記念写真撮影 
- 1月 - 正月あそび、郵便ごっこ 
- 2月 - 節分、保育参観(乳児)、未就園児と遊ぼう会 
- 3月 - ひなまつり会、お別れ会、卒園式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 柏原西保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒486-0913愛知県春日井市柏原町1-97-4
- アクセス
- JR中央本線(名古屋-塩尻),東海交通事業城北線勝川駅から徒歩で26分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) - 土曜 - 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後5ヶ月〜5歳児クラス
- 利用料金
- 保育料 - 0円~48600円/月(世帯年収により変動します) - 延長保育料 - 朝延長:月額1000円、夕方延長:月額1000円 
- 電話
- 0568318893
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。










