メッセージ MESSAGE
学ぶ力を引き出す『嘉恵保育園』
学ぶ力を引き出す『嘉恵保育園』。子どもの笑顔と成長をサポートします。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

やってみたいができる(挑戦する力)
子どもの行動を制限せずに、挑戦できる環境。
子ども自身の力を信じて見守ります。

たくさんの経験ができる(行動する力)
五感を刺激する、充実した保育内容。
お散歩や食育、制作に力を入れています。
保護者と共に子どもの成長を楽しみます。

安心して過ごせる(土台を育てる)
提携園(認可保育園)から安心した給食を提供。
たくさんの笑顔とスキンシップで
信頼関係を構築します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園周辺に公園・自然が多い
最寄り駅・バス停から近い
駐車場あり
自転車駐輪場あり
ベビーカー置き場あり
監視カメラあり
保育方針
異年齢保育
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
リトミック
ピアノを用いた音楽活動
戸外活動
体操
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持参不要
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
施設形態・体制
定員30名以下
土曜保育あり
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
入園可能月齢
生後57日から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- 園林こども園(認可保育園)と提携しています!
提携園(園林こども園)から安心した給食を提供。 2歳児交流会を行っており、園林こども園のお友だちと一緒に様々な活動を行います!
- 周辺施設には、、、
嘉恵保育園の園庭はありませんが、園林こども園の園庭がお隣にあり一緒に遊ぶこともあります♪ その他、真宗本廟や植松公園等の近くの公園にお散歩にでかけます!
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
進級式
5月
端午の節句
6月
歯科検診、健康診断
7月
七夕
8月
盆灯会、夏祭り
10月
秋の遠足
11月
報恩講
12月
健康診断
1月
お正月遊び
2月
節分
3月
ひなまつり、おわかれ会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 嘉恵保育園(かえほいくえん)
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒600-8216京都府京都市下京区東塩小路町590-8
- アクセス
- 京都市営地下鉄烏丸線京都駅から徒歩で5分
- 設立年
- 2021年
- 開所時間
平日 7:30~19:00(延長保育 7:30~8:00) 土曜 7:30~19:00(延長保育 7:30~8:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 12 4 4 4 - 在園児 12 2 7 3 0 - 職員 9 9 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他7 2 2
- 利用料金
保育料 *提携企業枠 8時間:¥15,000 11時間:¥20,000 *地域枠 8時間:¥20,000 11時間:¥25,000
延長保育料 早朝保育(7:30~8:00):¥2,500
一時保育料 余裕型(9:00~18:00):1,200円~1,700円/1時間料金 ※一時預かり保育を行っていない日もございます。
その他 ※全て税込表示
- 園長
- 大谷 真実
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0755854380
- メール
- kae@ootanikanonkai.or.jp