メッセージ MESSAGE
それぞれの子どもが興味のあることに、一生懸命取り組む姿を大切にしています。 子どもの「やってみたい!」「おもしろそう!」そんな気持ちがたくさん感じられると嬉しく思います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
障害児保育
障害のある子どももない子どもも、地域や保育所で共に育ちあう保育をすすめています。
地域交流活動
地域の子どもたちを保育所行事などに招待して一緒に楽しんだり、保育所の庭で遊んだりします。また、地域の施設との交流等もあります。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
保護者向け連絡アプリ
献立表配信
施設の環境 ENVIRONMENT
子育て相談子育ての悩みなど電話で受け付けています。
保育理念・方針 POLICY
茨田第2保育所 「らしさ」 おんぶや抱っこを いっぱいします 『子どもだって保育所がイヤって日もあります』 瞳がキラキラする保育を大切に! 『だから1日が虫探しで終わってもいいんです』 『今日はひよこ組で遊びたい!』 できる限り子どもが決めた遊びと居場所と気持ちを大切に保育します 子育てのアレやコレをおしゃべりしながら楽しみましょう! おしゃべりひろば開催中!
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入所を祝う会、進級を祝う会
5月
こどもの日、クラス懇談会、給食試食会
6月
歯科検診、内科健診、虫歯予防デー、クラス懇談会
7月
七夕、プール開き
8月
プール閉まい
9月
おじいちゃんおばあちゃんあそぼ、秋まつり&同窓会
10月
安全大会、みんなであそぼう運動会、やきいも
11月
みんなであそぼう、内科健診、ぜんざいの会
12月
みんなであそぼう発表会、クリスマス会、年末年始休み
2月
節分、わいわいデー
3月
お別れ会、修了を祝う会、内科健診
その他
誕生日会、尿検査、保育参加、家庭訪問、個人懇談、体育遊び、保育所開放、防災訓練、茨田西福祉会館、高齢者複合施設ゆうわの利用者の方との交流
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 茨田第2保育所
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒538-0052大阪府大阪市鶴見区横堤4-12-33
- アクセス
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線横堤駅から徒歩で8分
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 113 8 13 19 25 23 25 -
- 利用料金
保育料 0円~70600円/月(世帯年収により変動します)
その他 その他実費・上乗せ徴収あり
- 電話
- 0669121110
- メール
- mattadai2@athena.ocn.ne.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。