メッセージ MESSAGE
地域を愛し、地域に愛される施設をめざして
えがおで明るくげんきな子、命の大切さがわかる子、えがおであいさつのできる子を育てます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

専任講師による教育
英会話教室、スイミング教室、サッカー教室、体操教室など、専門講師による指導を行っております。

自然との触れあい
農園での菜園作り体験、山・海・公園での園外保育など、自然との触れあいを大切にした体験学習を行っています。

地域活動
高齢者福祉施設への慰問、小・中・高生の保育体験受入、ボランティア活動(クリーン作戦)、地域交流事業への参加などの地域活動を行っています。

こども赤十字活動
こども赤十字活動として、ゴミ拾い、あいさつ運動などの活動を行っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
 バスでの送迎 バスでの送迎- 希望者のみ、バスでの送迎を行っています。 
 安全対策について 安全対策について- 安全対策として、警備保障非常及び火災24時間監視(ALSOK)、非常ボタン3箇所設置(ALSOK)、自動体外式除細動器(AED)設置、安全な低濃度オゾンによる全クラス空間除菌設置、車内点検サポートシステムを完備しています。 
保育理念・方針 POLICY
こどものしあわせ、保護者のしあわせ、地域社会のしあわせのため、施設のすべてをそそぎます。 こどものえがお、保護者のえがお、地域社会のえがおをたやしません。 信頼、まごころ、人と人とのつながりを次の世代につなげます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、新入園児お祝い会、じゃがいもの作付け 
- 5月 - こどもの日集会、こどもの日茶会、園外保育、内科検診、保育参観日、総合避難訓練 
- 6月 - 運動会、歯科検診、園外保育、人形劇、エレクトーンコンサート、さくらんぼ狩り 
- 7月 - 七夕集会、ねぷた制作、プール開き、お泊り保育、七夕茶会、じゃがいも掘り、プラネタリウム観覧 
- 8月 - 夏祭り 
- 9月 - お月見集会、お月見茶会、総合避難訓練 
- 10月 - 大根掘り、園外保育、作品展示会、電車遠足 
- 11月 - 七五三のお宮参り、七五三茶会、勤労感謝の日慰問、内科検診、歯科検診、赤十字の集い、不審者訓練 
- 12月 - クリスマスお遊戯会、クリスマス会、もちつき会 
- 1月 - お正月茶会、赤十字交流会、雪とあそぼう会、保育参観日、合同発表会 
- 2月 - 豆まき集会、小学校見学、そり遠足、お別れ会、個人面談 
- 3月 - ひなまつり集会、卒園お祝い茶会、卒園式、修園式 
- その他 - 毎月の行事:避難訓練、交通安全教室、食育集会、お誕生会、身体測定、学研教室(まなびタイム)、お弁当の日 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園碇ヶ関中央こども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒038-0101青森県平川市碇ヶ関鯨森92-1
- アクセス
- JR奥羽本線碇ケ関駅から徒歩で7分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 土曜 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 41 - 5 - 5 - 7 - 4 - 13 - 7 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 9 - 1 
- 利用料金
- 延長保育料 - 1時間100円※月額は1時間当たり2000円 - 一時保育料 - 1時間100円※月額は1時間当たり2000円 - その他 - 【1号認定こども】 ・利用者負担(月額保育料)利用子どもが居住する市町村が定める利用者負担 ・給食費(免除対象者を除く)月額4500円 ・体験学習費(年長・年中児のみ)月額1300円 ・入園準備費1回のみ3000円 ・スクールバス:片道(日額100円、月額1000円)、往復(日額200円、月額2000円) ・休日保育料(弁当持参)日額700円 【2・3号認定こども】 ・利用者負担(月額保育料)利用子どもが居住する市町村が定める利用者負担 ・給食費(2号のみ。免除対象者を除く)月額4500円 ・スクールバス:片道(日額100円、月額1000円)、往復(日額200円、月額2000円) ・休日保育料(弁当持参)3歳未満児1000円、3歳以上児700円 
- 電話
- 0172452001
- メール
- ikarigasekichuo@wayokai.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。
