メッセージ MESSAGE
園児一人一人に対応した教育、保育の実施
褒育…褒めて子どもを育てる保育 歩育…子どもや保護者に歩み寄って共に同じ方向に歩く保育 ほっ育…ホッとすることのできる安心感のある保育、HOTな保育を行います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

音楽教室
専門講師による指導や生演奏による音楽鑑賞があります。楽しい遊びの中で「音」に親しみながら、子どもは本来持っている音楽への好奇心を目覚めさせていきます。 美しいメロディーやリズムが豊かな感性を養うだけでなく、皆で演奏し、表現することを「楽しい!」と感じる気持ちを他の幼児や教師と共有する音楽体験が、子ども達の創造性を育てていきます。

体操教室
南九州大学との連携により指導を実施します。子ども達は、からだを動かすことが大好きです。運動は身体や体力だけでなく、神経系の発達にも大きく関わる重要な要素。 体操教室では、運動の基礎を身につけるランニングやジャンプなどの基本運動から、バランス感覚・運動能力を高める跳び箱・マット・鉄棒など用具を使った運動まで、丁寧に指導します。

キックビクス
毎月 第一水曜日、 実施しています。キッズビクスは子どものために開発されたエアロビクスです。ダンスをしたり、大好きな音楽にノッて楽しみながら、全身運動し体力の向上・リズム感を養っていくことを目的としたエクササイズプログラムです!

英語教室
専門講師による指導を実施します。歌やゲームなどの遊びを通して、英語と触れ合います。楽しみながら自然と学ぶことができる遊びの中で、いち早く、正しい発音に慣れ親しむことができます。 当園では、頭も耳もきわめて柔軟に知識を吸収できる、幼児期でのふれあいを大切にしています。「英語は楽しい」「英語を話したい」と思ってもらい、将来につなげていければと考えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
よりよい環境の中で、就学前の園児一人一人の特性や発達に応じた教育・保育を行い、園児の生活全体を豊かなものにするように努力する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式、内科検診、歯科検診、春の小運動会 
- 5月 - 春の親子遠足、ほたるの夕べ 
- 6月 - 芋植え 、夏祭り 
- 7月 - プール体験、花植え、バターづくり体験活動 
- 8月 - 自由参観、お店屋さんごっこ 
- 9月 - 芋掘り 
- 10月 - 運動会、秋の遠足 
- 11月 - 体験学習観劇、花の苗づくり、祝吉地区作品展 
- 12月 - 発表会、小動物とのふれあい、マラソン大会、もちつき大会 
- 1月 - お正月の遊び、凧あげ大会 
- 2月 - 豆まき、参観日 
- 3月 - お別れ遠足、お別れ会、卒園式 
- その他 - 交通安全教室、運動会、身体測定避難訓練、体操教室キッズビクス、英語教室音楽教室、習字教室誕生会(全園児)、検尿検査 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 幼保連携型認定こども園いなりこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒885-0013宮崎県都城市郡元町4-23-18
- 開所時間
- 平日 - 7:00~18:30(延長保育 18:00~18:30) - 土曜 - 7:00~18:00 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後4ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数保育士/ 
 幼稚園教諭保育従事者/ 
 保育補助栄養士/ 
 管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
 その他27 2 1 4 1 1 
- 利用料金
- 一時保育料 - 平日 200円 /日 土曜 1000円(16時まで)(給食・おやつ代含む)/日 - その他 - 給食費:3歳児クラス以上は5200円/月(1号は3660円/月、土曜日は別途徴収)保護者会費 350円/月 
- 電話
- 0986225974
- メール
- inarikodomoen@inari.ed.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









