メッセージ MESSAGE
すべての学びは遊びから
遊びは子どもの活動と学びの原点と考えます。 毎日の遊びを通して自主性、協調性、創造性、責任感、他者とのかかわり方等、 生きていくために大切な力を身につけます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

基本的な生活習慣を身に着ける
本的な生活習慣を身に着けられるよう月齢・年齢に応じた段階的な援助をしています

一人ひとりの個性を尊重
一人ひとりの個性を尊重し、自信や意欲をもって活動できるよう発想力や創造力、表現力を大切にします

お年寄りとの交流
隣接する施設のお年寄りと日々交流しています。
交流を通して年長者への敬いやいたわりの心を身に付けます。

自然と触れ合い、体を育てる
積極的に自然と触れ合い、様々な事象への好奇心や探求心、また、生命を大切にする心を育てています。
また、積極的に運動ができるよう環境を整え、体を動かして遊ぶ喜びを味わえるようにしています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
 ぬくもりあふれる園舎 ジャンボスライダーがある遊戯室。 ぬくもりあふれる園舎 ジャンボスライダーがある遊戯室。- 木のぬくもりが溢れる園舎、吹き抜けの天井の下、こどもたちはのびのびと過ごしています。 遊戯室にはジャンボスライダーがあり、皆が楽しんでいます。 
 ふたつの園庭を使い分け ふたつの園庭を使い分け- 子供たちがおもいっきり駆け回れる園舎の前にある広い園庭。 この他に低年齢児用の芝生の園庭があり、小さなこどもたちも安心して遊べます。 
 大型駐車場あり 大型駐車場あり- 園の裏手には大型の駐車場があります。 
保育理念・方針 POLICY
こころ豊かにたくましく生きる力を育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式 
- 5月 - こいのぼり集会 
- 6月 - 歯科検診 
- 7月 - プール開き、七夕集会 
- 8月 - 夏休み 
- 9月 - 敬老お祝い会/お月見クッキング 
- 10月 - 運動会、お芋パーティー 
- 11月 - 内科検診 
- 12月 - 発表会、クリスマス会 
- 1月 - 歯科検診 
- 2月 - 節分集会 
- 3月 - ひな祭り会、卒園式 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- いくり保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒311-0105茨城県那珂市菅谷3780-3
- アクセス
- JR水郡線(水戸-郡山)下菅谷駅から徒歩で16分
- 開所時間
- 平日 - 7:00~20:00 - 土曜 - 7:00~19:00 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 130 - 18 - 18 - 18 - 25 - 25 - 26 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 25 - 1 - 2 
- 利用料金
- 保育料 - 0円~58000円/月(世帯年収により変動します) - 延長保育料 - 150円/15分 - その他 - 給食費(3歳以上/月)主食費500円、副食費4500円/月 保護者会費250円/月、おむつ処理費500円/月 延長保育軽食代100円/1食(19:01時点で保育を利用している場合) 
- 電話
- 0292125908
- メール
- hoiku-kanri@ikurien.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。







