実際に通った保護者に聞いた口コミ
キッズパートナー駒込の
ココがオススメ!
5歳児クラス/女性/30代
投稿:2024年4月
thumb_up子どもの様子をこまめに共有してくれる
子どもの様子をこまめに共有する理由は、保護者に安心感を提供し、日々の活動や成長を実感してもらうためです。以下はその一例としてのエピソードです: 例えば、先日の運動会では、お子様が初めてリレーに参加しました。その瞬間を写真で捉え、保護者に送ることで、彼らの興奮や喜びを共有しました。保護者からは、子供たちが楽しんで参加している姿に感謝の言葉が寄せられ、共有が関係を深める一翼を担ったと感じています。
0歳児クラス/女性/30代
投稿:2024年4月
thumb_up連絡アプリなどのデジタル化が進んでいる
連絡アプリのおかげで、電話が取れないときも保育園からの連絡が把握でき、相談事項なども登園前に連絡ができますし、担任の先生だけでなく、園長先生、看護師の先生なども含めて連絡や相談が共有されています。また、祖父母等もアプリを閲覧できることで日々の成長を共有できる利点があります。
5歳児クラス/女性/40代
投稿:2024年4月
thumb_up子どもの様子をこまめに共有してくれる
園庭はないですが園長先生の工夫で稲や野菜や花を育てたり食育活動もたくさん行ってくれます。英語や体操等も学べて子供も楽しそうに通っています。
3歳児クラス/女性/30代
投稿:2024年4月
thumb_up先生の人柄が素敵
子供からたくさん先生の話が出てくるので、日頃多くのことをおそわったり、楽しませてくださってるのを感じます。毎日の送り迎えで出入りするのが、親も楽しみに感じられる保育園です
3歳児クラス/女性/30代
投稿:2024年4月
thumb_up少人数でしっかり見てもらえる
少人数なので面談の際に細かくお話を聞いていただけました。 3歳児クラスでも昼寝の時間や食事の量なども教えてもらえるので助かります
0歳児クラス/女性/30代
投稿:2024年4月
thumb_upおむつ・寝具などの持ち物が少ない
指定サイズの大きさの物を縫って持って行くイメージでしたが全くなく、途中からオムツのサブスクも始まり本当に荷物が少なくてとても有難いです。 こんなに荷物が少ない園は聞いた事ないくらいです。
5歳児クラス/女性/40代
投稿:2024年4月
thumb_up連絡アプリなどのデジタル化が進んでいる
毎朝の連絡帳のほか、園からの連絡、行事カレンダーや成長記録もまとまっているのでちょっとした時にも確認しやすい。あと、送迎時、先生も親も朝のバタバタで伝え忘れた事を送信しておけるし、声のかけづらいときも相談ごとを予め伝えておくことができるため、積極的に声をかけづらい親御さんでも伝えやすい。
3歳児クラス/女性/30代
投稿:2024年4月
thumb_up連絡アプリなどのデジタル化が進んでいる
連絡帳がアプリで、写真や動画も確認できるので保育園での様子が分かりやすい。 おむつのサブスクを導入しているので、持ち物が少なく済む。 特に2歳児クラスまでは毎日の持ち物準備が他園と比較して少なくて楽だと思う。(エプロン、おむつ、タオルなど) 月2回の体操と英語でできるようになったことがたくさんあり、かなりありがたい。
1歳児クラス/女性/40代
投稿:2024年4月
thumb_up先生の人柄が素敵
園内外問わず、いつも気持ち良い挨拶をしてくれる。 イヤイヤ期の子供に寄り添ってくれるため、安心して預けることができる。
1歳児クラス/男性/30代
投稿:2024年4月
thumb_up連絡アプリなどのデジタル化が進んでいる
連絡はアプリで完結するので筆記の手間がありません。アプリの内容は両親で共有されており、相方が送迎した時間や園からの連絡もプッシュ通知でリアルタイムに分かり見落としがありません。行事の写真もアプリで取得することができます。週に1回程度、クラスの様子を撮影した動画の配信があるので、普段の生活様子が垣間見えて安心できます。
キッズパートナー駒込
見学予約OK
- location_on
東京都豊島区駒込4丁目4番9号
- schedule平日 7:15~19:15 土曜 7:15~19:15
- child_care
生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス