メッセージ MESSAGE
子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、地域に根付くこども園を目指します
保育の特徴 NURTURE FEATURE

丈夫な体、元気な子ども
遊びの中で体を動かし、のびのびとした健康な子どもに育てます。

思いやりのあるこども
思いやりの心を育て、友達と仲良く遊べる子どもに育てます。

社会性のあるこども
異年齢の中での生活や遊びを通して、社会性を育てます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 給食
完全給食となります。 たちばなこども園では子どもの成長に必要な栄養バランスを取り入れた給食・おやつを毎日園の給食室で手作りし、毎月「給食だより」を発行しています。 アレルギーの対応につきましても可能な範囲で取り組んでいます。
保育理念・方針 POLICY
理念:子ども一人ひとりを大切にし、保護者からも信頼され、 地域に根付くこども園を目指す。 方針:豊かな人間性を持った子どもを育成する。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
年長クラス懇談会、入園進級の集い、こどもの日の集い
5月
園外保育(3.4.5歳児)
6月
保育参観(3.4.5歳児)
7月
プール開き、七夕の日の集い、デイキャンプ(5歳児)
8月
プールじまい
9月
敬老参観(345歳児)
10月
運動会、園外保育(3.45歳児)、芋ほり
11月
焼き芋、保育参観(3.4.5歳児)
12月
0.1歳児生活発表会、クリスマス会、もちつき
1月
防災訓練、0.1歳児クラス懇談会
2月
2~5歳児クラス懇談会、節分、生活発表会
3月
ひな祭り会、お別れ会、お別れ遠足(5歳児)、卒園式、新年少クラス懇談会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- たちばなこども園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒572-0836大阪府寝屋川市木田町2-8
- アクセス
- 京阪本線寝屋川市駅から徒歩で9分京阪本線萱島駅から徒歩で30分
- 開所時間
平日 7:00~20:00(延長保育 7:00~9:00、17:00~20:00) 土曜 7:00~20:00(延長保育 7:00~9:00、17:00~20:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 156 15 27 27 29 29 29 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他33 0 0 0 1 0
- 利用料金
延長保育料 延長保育利用料金‥‥利用登録された方は6000円/月、利用登録されていない方は11300円/月
その他 ・園帽子(0歳児~)¥840 ・3歳児~クレパス¥420 粘土¥240 のり¥180 はさみ¥390 粘土ケース¥220・給食費(3歳児~) 主食費(1500円/月)、副食費(4500円/月)
- 電話
- 0728210126
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。