メッセージ MESSAGE
子どもとの豊かで深い心のやり取り
ご家庭と保育園とともにたっぷりと愛情をかけ、楽しい思い出が子どもたちにたくさん残るような保育を行っています。 はだし保育を行い、わらべうたを日常に取り入れるなど、子どもとの豊かで深い心のやり取りを大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
食事
和食メニューを中心に、季節の食材を取り入れた献立作成を心がけています。
手作りおやつを工夫して提供しています。
食物アレルギーについては除去・代替等で対応しています。
離乳食は月齢や成長に合わせて段階別に提供しています。
幼児は「食育」の一環として食事作りの手伝いも行っています。
あそび
絵本の読み聞かせを大切にしています。
古くから伝わるわらべうたあそびを取り入れ、保育者と子ども、友達の触れ合いを大切にしています。
大学キャンパス内や近くの公園等に散歩に出かけ、足腰を鍛え、自然に触れることを大切にしています。
活動
大学教員と学生との造形活動、リトミック
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
保護者向け連絡アプリ
連絡帳
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
駐車場・駐輪場送迎時のみ利用可能
保育理念・方針 POLICY
あかるく のびのび げんきな子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式進級式
5月
子どもの日
9月
お月見、ようこそおじいさんおばあさん
12月
クリスマスコンサート、クリスマスお楽しみ会、クリスマスバイキング
3月
お別れバイキング、お別れ遠足、卒園式、移行式
その他
健康診断、引き渡し訓練、乳幼児親子交流会、保護者会、歯科検診、水遊び、園外散歩、お泊り保育、運動会、お芋ほり、個人面談、子ども劇場、お店屋さんごっこ、お誕生日会、身体測定
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 東京家政大学かせい森のおうち
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒350-1324埼玉県狭山市稲荷山2-15-1
- アクセス
- 西武池袋線(池袋-飯能)稲荷山公園駅から徒歩で7分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 60 3 8 11 12 13 13 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 13
- 利用料金
保育料 0円~62400円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 400円/60分、4000円/月
その他 主食費:2500円、副食費:4500円、日本スポーツ復興センター災害共済掛金保護者負担:210円、0~2歳児連絡帳代:200円/冊、遠足代など
- 電話
- 0429521625
- メール
- kaseino_mori@tokyo-kasei.ac.jp
- webサイト
- tokyo-kasei.ac.jp
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。