メッセージ MESSAGE
2025年4月開園!「愛情、安心、安全」子どもによりそう保育
保育園で過ごす乳幼児期は、人格形成に関わる大切な期間です。 子どもたちが安心して過ごす中で、自己肯定感を高めていけるような保育に努めています。たくさんの人に見守られ、愛され、きめ細やかな保育をしています。
職員紹介 STAFF
碓井千夏
園長
子どもの目線に立つことで、子どもは泣いたり、怒ったり、笑ったりと、色々な表情を見せてくれます。 真っ直ぐでキラキラした子どもの笑顔は私の支えであり、やりがいでもあります。 子どもたちが笑うと私も自然と笑顔になり、幸せな気持ちでいっぱいになります。 これからも子どもの気持ちに寄り添いながら、自然と笑顔になれるような保育を目指して日々頑張りたいと思います。
碓井千夏
園長
子どもの目線に立つことで、子どもは泣いたり、怒ったり、笑ったりと、色々な表情を見せてくれます。
真っ直ぐでキラキラした子どもの笑顔は私の支えであり、やりがいでもあります。
子どもたちが笑うと私も自然と笑顔になり、幸せな気持ちでいっぱいになります。
これからも子どもの気持ちに寄り添いながら、自然と笑顔になれるような保育を目指して日々頑張りたいと思います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

2025年4月開園!キレイでお洒落な保育室です!
開園したばかりの保育園です!
新しい保育室で毎日たくさんの経験をしていますよ!
ボルダリングにもチャレンジしています。

広々保育室!各クラスの保育室以外にもプレイルームもあります!
子どもたちがしっかり運動できるスペースがあり、快適に安全な保育ができます!
巧技台やプレイマットなど、たくさん遊具を使って身体を動かして遊んでいます!

管理栄養士による安心の手作り給食!
毎日、管理栄養士が給食、おやつを手作りしています。いいにおいがして作っている様子を窓から覗いているお友だちもいますよ!
食育に力を入れています。「海の食育プロジェクト」として、「ブリの解体ショー」や「明石の漁港から生きたタコ」を届けいただき触れたり観察しながら、命をいただいている、ということを感じられるような保育をしています。

わんわん保育園本町園はじめての親子遠足!
わんわん保育園本町園はじめての親子遠足を予定しています!
難波宮跡公園に行って、みんなで色々なことをして遊びます。
晴れるといいな~と思っています(^o^)
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
最寄り駅・バス停から近い
自転車駐輪場あり
監視カメラあり
取り入れている保育活動
読み聞かせ
食育
英語教育
体操
絵画・造形活動
施設運営
保護者向け連絡アプリ
給食あり
アレルギー対応食あり
自園調理
紙おむつ使用
おむつ持参不要
おむつ持ち帰り不要
寝具持参不要
障がい児受け入れ
施設形態・体制
定員60〜100名
保護者向け連絡アプリ
登降園管理
連絡帳
写真共有・販売
お昼寝チェック
身体測定
献立表配信
入園可能月齢
生後6ヶ月から入園可能
施設の環境 ENVIRONMENT
- ビルの前には噴水もあり、たくさんの大きな鯉が泳いでいます!
堺筋に面し大阪府建築コンクール知事賞を受賞している由緒正しいオフィスビルの1階フロアにある保育園です。 たくさんの鯉が子どもたちを楽しませてくれていますよ!
保育理念・方針 POLICY
保育理念「愛情、安心、安全」 保育方針・一人ひとりを大切にする愛情溢れる保育 ・子どもとの信頼関係を築き安心を与える保育 ・子どもの健康および安全を確保するきめ細やかな保育 子ども一人ひとりと丁寧に関わり、個性を大切に見守り、ゆったりと自主性を育む保育を実践しています!
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
5月
こどもの日のつどい 親子遠足
7月
七夕のつどい
10月
ハロウィンパーティー
12月
クリスマス会
1月
新年のつどい
2月
節分のつどい 生活発表会
3月
ひな祭りのつどい
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- わんわん保育園 本町園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒541-0056大阪府大阪市中央区久太郎町2丁目2-8 八木ビル1階
- アクセス
- OsakaMetro中央線堺筋本町駅から徒歩で1分OsakaMetro堺筋線堺筋本町駅から徒歩で1分OsakaMetro御堂筋線本町駅から徒歩で6分
- 設立年
- 2025年
- 開所時間
平日 7:30~19:00 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 97 9 15 16 19 19 19 - 在園児 37 3 15 13 6 0 0 - 職員 13 1 3 3 2 0 0 4 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8 4 1 1 1 1
- 園長
- 碓井 千夏
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 06662268101
- メール
- info-honmachi@wanwan.ed.jp
- webサイト
- http://www.wanwan.ed.jp