メッセージ MESSAGE
少人数の家庭的な保育園
丁寧な保育と家庭的な保育園であることを大切にしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

聖書の言葉を基に、人格形成の土台となる心を育てていきます
以下の3つの保育目標を掲げています。
①人を愛する優しい心
②自分自身を大切にできる心
③両親を敬う素直な心

自然に恵まれた環境での保育
当園に園庭はありませんが、近隣には複数の公園や安全な散歩道もあるので、晴れた日には積極的に戸外に出ていきます。
また、園の近くには水深の浅い川が流れているので、夏場は川遊びを行なっています。

思いやりの気持ちを学べる異年齢保育
当園では年齢ごとにクラス分けをしていますが、時間帯や活動内容によっては異年齢保育を行なっています。
異年齢保育を通して、相手を思いやる心や気遣う心、譲ることや我慢することを学んでいきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 公園
当園には園庭がないので、近隣にある複数の公園を利用させていただいています。
- 安全な散歩道
乳児さんがよく利用する散歩道は車が侵入・通行できないので、安全に散歩を楽しむことができます。
- みんな大好き「川あそび」
夏になると園の前を流れる川で遊びます。 事前に水深や流れの速さを必ず確認して、実施します。
保育理念・方針 POLICY

当園はキリスト教理念を基にした保育園です。 枝同士が木(幹)を介して繋がっているように、私たちも『愛』による繋がりを大切にし、子どもたちが保育園での生活を通して、豊かな成長の実を結ぶことを願っています。 また、子どもたちが家庭的な雰囲気の中でゆったりと過ごし、家族・兄弟のような関係を築いていける
求人情報 RECRUIT
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- ぶどうの木保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒731-5115広島県広島市佐伯区八幡東2丁目30-9
- アクセス
- JR山陽本線(三原-岩国)五日市駅から徒歩で28分
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
- 平日07:30〜19:30土曜07:30〜19:30・子どもたち一人一人にしっかりと向き合うために、定員は少数に設定してあります。 ・職員の負担軽減のためにも国が定める基準を上回る職員数を配置しています。 ・残業や持ち帰り仕事は無し。 ・完全週休2日制。 ・職員が働きやすい環境づくりを目指しています。
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 41 3 6 8 8 8 8 - 在園児 38 4 5 8 8 7 6 - 職員 14 2 2 2 1 1 1 5
- 園長
- 永宗 久昌
- 保護者連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0829616502
- メール
- h-nagamune@talent-network.co.jp
- 備考
- インスタグラムアカウント:budounoki_hoikuen