メッセージ MESSAGE
小規模、少人数で一人ひとりをしっかり丁寧に
家庭的な少人数の集団生活を体験し、集団ルールを学び、人との触れ合いを経験する事により、人として成長していきます。当園が少人数なのは、子どもが早く集団生活に慣れやすい点と、保育者が手厚く目が行き届きやすく、子ども一人一人を把握する事が出来、保護者の方との距離感が近く寄り添える事が出来る為です。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

手ぶら登園
毎日の登園準備・帰宅後の片づけの負担や荷物の軽減の為に、手ぶら登園を導入しています。食事用エプロン、お手拭き、布団の持ち込みはありません。(円山保育室は持ち込み)
エプロンは保育園で洗濯し、お手拭きは除菌使い捨てタオル使用、布団はベットコットを導入しています。(0歳児はマット使用)

除菌
子どもたちが安心できる場所でありたい。ウイルス除去、除菌、消臭、抗カビ等に効果があるアクアケアを導入。毎日子どもたちが触れるおもちゃの除菌など園内で活用。AIR-DOGに光触媒の空気清浄機なども追加で除菌をパワーアップ。
手洗いはポラリエット除菌水で洗い、安心安全の感染予防対策をしています。

ICT導入
子どもの急な病気や家庭の事情で遅刻または、欠席の連絡はスマートホンからスムーズに連絡することができ、毎月のスケジュール確認や身体測定はパーセンタイル曲線でお子さんの成長を確認できます。
睡眠中は、保育者の目とポータブルベビー体動センサーの両方で子どもたちの安心・安全を守っています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
施設の環境 ENVIRONMENT
- 空気清浄機
ウイルスの6分の1サイズ0.0146㎛の微細粒子まで除去するAirdogと、天井埋込型ナノイー発生機「エアイー」(円山本園のみ)、さらに光触媒の除菌・脱臭デバイスのターンド・ケイを導入し、綺麗な空気の中で保育を行っています。
保育理念・方針 POLICY
個性の尊重 人はそれぞれ異なる人格を持っています。個々の特性を十分に引き出し子どもたちがお互いの人権や個性を認め合えるような保育を目指しています 生きる力 乳幼児期に大切な「愛着」をはぐくみ、生きていくうえで大切な「基本的生活習慣」を身に付け、就学に向けて対応できる力を身に付ける保育を目指しています
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園お祝いの会、進級お祝いの会、園内探索
5月
こどもの日お祝い会、トマトの苗植え(食育)、町探索
6月
動物園遠足、時の記念日
7月
みずあそび、ピクニックごっこ、音楽教室
8月
七夕まつり、お店屋さんごっこ、バス乗車体験
9月
運動会、十五夜おつきみの会 、お祭りごっこ
10月
ハロウィンお楽しみ会、やきいもごっこ、落ち葉あそび
11月
いい歯の日、勤労感謝職場訪問、絵本の日
12月
クリスマス会、大掃除ごっこ、お楽しみ会
1月
お正月お楽しみ会、雪遊び、新春獅子舞ごっこ
2月
節分の会、雪中運動会、発表会
3月
ひな祭り会、お別れ会、卒園進級の会
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 保育所おーるまいてぃ円山本園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒064-0821北海道札幌市中央区北1条西24-2-20おーるまいてぃビル1・2階
- 開所時間
- 平日 7:00~19:00(延長保育 18:01~19:00)土曜 7:00~18:00
- 受け入れ年齢
- 生後5ヶ月から5歳児クラスまで
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数
保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13 1
- 電話
- 0112138521
- webサイト
- https://al-mighty5.net/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。