
認定こども園
徳島県阿南市宮倉太田40-3
- 羽ノ浦駅から徒歩17分
- 平日 08:30〜18:00
メッセージ MESSAGE
こどもはあそぶ、あそんで学ぶ
幼稚園はこどもが初めて出会う、あそびを通して学ぶ学校です。 多彩な環境を意図的に構成することで、こどもたちが主体的に関わり、感じたり、知ったり、驚いたり、考えたり、触ったり。そんな体験を通して、好奇心・探求心・自尊心の芽を育んでほしいと考えます。
保育の特徴 FEATURE

教育目標
・生活習慣の基本を身につける(言葉・挨拶・食事・排泄・着脱衣)
・物事に対する興味や関心を育て、意欲的、創造的に取り組む力を養う
・自分を表現する喜びを感じ、相手の気持ちを理解する
施設の特徴
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- 大きな窓から差し込む光 大きな空間をそよぐ風
こどもたちのあそび場には欠かせないものです。 こどもたちが群れてあそぶ場には、それを可能とする空間の構造が大切であると考え、園舎という環境の基本コンセプトとしました。
- 大きな窓から差し込む光 大きな空間をそよぐ風
こどもの動線が安全で変化に富み、循環構造をもっていること。 そこにシンボリックな空間や広場を配置し、あそぶことを通して身体性(身体能力・運動能力)、社会性(人との関わり)、感性(感受性・情緒性)、創造性(創意工夫)、挑戦性(意欲)の獲得を願っています。
- 大きな窓から差し込む光 大きな空間をそよぐ風
また、園舎を取り囲む有孔折板のスクリーンは日差しを和らげ、風を通し、デッキには木漏れ日にも似た影を落とします。 内外からの視線を遮断するのではなく、何となく区切られていることで開放感を損ないません。 こどもが日々生活する空間。毎日行きたくなる、あそびたくなる、そんな楽しい空間こそがこどもの成長には欠かせないものと考えています。
保育理念・方針 POLICY

"豊かな環境から育まれる豊かな心" 「幼児期にふさわしい環境を与え、幼い子どもたちが身近な体験を通して生きる力の芽をはぐくみ 人や自然を大切にする心、一人ひとりの豊かな創造性を育てる」を木内学園の教育理念とする。
求人情報 RECRUIT
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 学校法人木内学園 認定こども園 はのうら幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒779-1102徳島県阿南市宮倉太田40-3
- アクセス
- 羽ノ浦駅から徒歩17分
- 設立年
- 1978年
- 開所時間
- 平日08:30〜18:00
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 142 5 10 12 35 40 40 - 在園児 138 3 9 12 36 39 39 -
- ICTツール
- 導入済み
- 電話
- 0884445563
- メール
- info@hanoura-kinder.jp
- webサイト
- https://hanoura-kinder.jp/
- 法人名
- 学校法人木内学園