メッセージ MESSAGE
明日も通いたくなる園を目指しています
少人数で温かい雰囲気の中、私たちは子どもたちの主体性を尊重し、子どもたちのその日の興味関心がどこにあるかに合わせて活動しています。「これなあに?」「なんで?」にすぐに答えるのではなく、保育士も子どもと一緒になって考え、みんなで答えを探しています。
特徴・働く魅力 FEATURE

子どもの国際性を育てます
英語を取り入れた保育をしています。言語だけでなく、アメリカ人のスタッフやバイリンガルの日本人スタッフとの関わりでいろんな人との関わりを通して「国際性」が育つ環境です。スタッフも保育の中で英語を学ぶことができます!

アートを通して学ぶカリキュラムが自慢です
その季節や毎月のテーマをアートをベースに学んでいきます。アートの才能を持つ副園長が0歳児さんから5歳児さんまで、それぞれの発達段階に合わせたアートやクラフトを考案し、みんなで毎日アート活動をしています。アートが好きな人はもちろん、クリエイティブな人、ものづくりが好きな人にとっても楽しい環境です。

外遊びを通して自然に親しむ保育も◎
駒沢公園をはじめとし、園周辺には公園がたくさんあります。駒沢公園では木々が生い茂る中でどんぐりやまつぼっくりを拾ったり、虫を観察したりと子どもたちはたくさんの自然体験もしています。お天気の良い日には必ず外遊びに行き、さらに午後にもお散歩に行く日もあります。
その他の特徴
設備・環境
保育方針
積極的に取り入れている保育活動
施設運営
施設形態
労働環境 ※新卒1年目の保育士(正社員)の場合
施設の環境 ENVIRONMENT
- マンションのお部屋でほのぼぼとした雰囲気
0~5歳児までの定員19名の小規模園です。0~2歳児、3~5歳児の2クラスに分かれており、それぞれの部屋で保育を行っています。マンションのお部屋なので「保育園」というよりも、おうちの雰囲気でみんなが家族のように過ごしています。駅からも徒歩5分と近く、電車での通勤もしやすいです(最寄り駅:東急田園都市線・駒沢大学駅)。また駐輪場もあるので自転車通勤もできます。
保育理念・方針 POLICY
『ご家族』『はじめてのお友達』『スタッフ』…私たちはお子様たちがはじめて触れる社会生活のなかで小さくても多くのかけがえのない絆を育むことの大切さを意識し、独自の保育活動を実践します。 絆を育むために必要な『家庭的で暖かい環境』を提供し、経験豊富 な保育士、保育スタッフがお子様に合わせた最適な『豊かに生きる力を 育てるプログラム』を多数用意し実施いたします。
求人情報 RECRUIT
施設の概要 OVER VIEW

- 住所
- 〒154-0012東京都世田谷区駒沢2-13-6
- アクセス
- 東急田園都市線・駒沢大学駅から徒歩5分
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 設立
- 2017年
- 開所時間
- 平日08:00〜18:00土日祝、年末年始(12月29日~1月3日)は休園です
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 3 3 4 3 3 3 - 在園児 18 3 3 4 3 3 2 - 職員 12 2 1 1 1 1 1 5
- 園長
- フィッシャー 聖良
- 電話
- 0334145056
- メール
- info@manabiba-international.com
- 備考
- 0~2歳児、3~5歳児クラスの異年齢2クラス編成です。上記職員数ありますが、職員数は0~2歳児10名に対して4人、3~5歳児8人に対して3人です。