メッセージ MESSAGE
「やさしく、かしこく、たくましく」
当園は、千葉県山武郡横芝光町にある幼稚園。「やさしく、かしこく、たくましく」を合言葉にして職員一同一生懸命園児の保育にあたっています。ネイティブの英語教育、書写教育にも力を入れ、年長児になると和太鼓や一輪車に取り組み、根気や意欲を育てています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

英語教室
年中・年長児クラスで、月1回、ネイティブの日本人講師による英語遊びを取り入れています。
英語でのあいさつ・天気の確認から始まり、動物・乗り物・色など、毎月のテーマにそってゲームをしたり、歌を歌ったりして、楽しみなが
ら英語を覚えることができます。

食育
毎日の給食指導と合わせ、自分たちで野菜を育て、収穫の喜びを味わうことで、食への興味が高まるよう工夫しています。
各クラスごとに、1年を通して様々な野菜を育てています。
園の畑では、夏はじゃがいも・秋はさつまいもを栽培しており、カレーライス作りや焼き芋大会等の行事もあります

ラックスポーツ教室
毎週水曜日、専門の外部講師による運動指導を行っています。
年齢にあった、無理のない時間・内容で取り組みます。何か1つの種目を行うのではなく、鉄棒や跳び箱、ボールを使った運動など、様々な方法で全身運動を行う中で、自然に体の使い方が上手になり、様々な発達を促します。話を聞く姿勢も身に付きます。
課外授業も行っており、継続して小学生まで通うことが可能です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
次代を担う 心身ともに健やかな園児を育成する 心のやさしい子 友達と仲良くし、まわりの人たちに温かな気持ちをもち、自分を大切にできる子 かしこい子 多くのことに好奇心や探求心をもち、表現する意欲と思考力の芽生えを培う子 たくましい子 基本的な生活習慣を身に付け、丈夫でよく遊ぶ元気な子
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 始業式 、入園式 、クラス懇談会 
- 5月 - 親子遠足 、視力聴力検査 
- 6月 - 衣替え 、内科/歯科検診 、保育参観/引き渡し訓練 、じゃがいも掘り 、いちご狩り 
- 7月 - プール指導 、七夕 、夕涼み会 
- 8月 - 登園日(誕生会) 、夏季休業中の希望保育 、夕涼み会 
- 9月 - 避難訓練 、園外保育(蓮沼公園) 
- 10月 - 衣替え 、秋季大運動会 、さつまいも掘り 、ハロウィン 、運動会 
- 11月 - さつまいもほり 、七五三 、やきいも大会 、園外保育(芝山仁王尊) 
- 12月 - お遊戯会 、クリスマス会 、個人面談 、冬季休業中の希望保育 
- 1月 - マラソン 、観劇 、もちつき会 
- 2月 - 節分豆まき 、保育参観 、卒園記念遠足(年長以外休園) 、梅見遠足 
- 3月 - ひなまつり 、お別れ会 、卒園証書授与式(年長以外休園) 、梅見遠足 、修了式 、開園記念日(休園) 、春季休業中の希望保育 
- その他 - 「毎月」、身体測定 、園外保育 、避難訓練 、英語教室(年中年長) 、誕生会 、書写指導(年長) 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 横芝まさご幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒289-1732千葉県山武郡横芝光町横芝字真砂482-2
- 開所時間
- 平日 - 7:30~18:00(延長保育 7:30~9:00、17:00~18:00) - 土曜 - 8:00~12:00 - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 3歳0ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 職種別の職員数保育士/ 
 幼稚園教諭保育従事者/ 
 保育補助栄養士/ 
 管理栄養士調理師 看護師 事務/ 
 その他10 
- 利用料金
- 保育料 - 1号認定 預かり保育 月~金曜日:730~900 30分 100円 月~金曜日:1430~1800 30分 100円 長期休業中(夏・冬・春季) 730~1800 30分 100円(日額上限 800円) 2号・3号認定 短時間園児 預かり保育 月~金曜日:730~900 30分 100円 月~金曜日:1700~1800 30分 100円 長期休業中(夏・冬・春季) 730~1800 30分 100円 - 一時保育料 - 1歳児・2歳児一時預かり保育事業 預かり時間 5月のみ…9:00~12:00 〇6月~3月…9:00~15:00(昼食は、弁当持参か給食を注文頂きます) 【預かり料金】(おやつ代含む) 初回利用時、皆様に年額500円の保険に加入頂きます。 〇急な利用/単発利用の場合 1時間300円…迎えの時、お支払い頂きます。 〇定期利用の枠もあります。 【給食料金】 〇1食330円 ・単発利用の場合…お迎えの際に預かり料金と合わせてお支払い頂きます。 ・定期利用の場合…給食の利用日数を計算し、翌月の預かり料金と合わせてお支払い頂きます。 利用する皆様に『年額500円』の保険に加入頂きますので、よろしくお願い致します。 - その他 - 入園にかかる費用 入園手続書類受付時 :入園選抜料:1000円 入園手続き時:入園準備料:18000円 入園後にかかる費用(月額料金) 送迎バス(利用者のみ):3100円 給食費 1号認定:6070円 ※副食費免除家庭は1570円 2号認定:7220円 ※副食費免除家庭は2720円 2歳児クラス(3号認定)は保育料に含まれる為徴収はありません。 施設設備費 :2000円 教材費他 :1110円 本代 :400円程度 体操教室経費 :700円 その他 園児服、夏・冬の体操服、帽子、かばん等は園指定のものを使用します。 ※2歳児クラス、及び満3歳児で入園されるお子さんは、スモック・カラー帽子・リュックのみ揃えていただきます。 
- 電話
- 0479825005
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。





