メッセージ MESSAGE
自信をもって 自分を発揮できる 子どもに育てる
心身ともに健康で 安心して自分を出すことができ、楽しんで遊んだり学んだり出来る場所でありたいと願っております。 自分や自分以外の人も大切に思える大人になってくれる事”をイメージしながら、家庭と共に全力で関わっていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
小学生子ども会との交流
毎年、夏休みに地域の子ども会のお兄さん・お姉さんと一緒にゲームをして遊んだり、食事をしたりして楽しく過ごします。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30〜60名
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
施設の環境 ENVIRONMENT
給食段ちびっこえんでは、安心・安全で家庭的な手作り給食を提供しています 夕方お迎えの時に、その日の献立のサンプルを見て頂けます。
保育理念・方針 POLICY
保育理念 自信をもって 自分を発揮できる 子どもに育てる 保育目標 生涯にわたる人格形成の基礎を培う 異年齢の関係を大切にした保育を通して優しさや思いやりを育む 子どもや保護者の思いを受け止め、寄り添う環境をつくる 遊びや生活の中で学びに向かう意欲を育てる
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式 進級式/春の遠足
5月
子どもの日を祝う/いちご狩り 、クッキング
6月
じゃがいも掘り/クッキング 、トライやる受け入れ/内科歯科検診
7月
七夕祭り/プール開き 、おやつバイキング 、ぎょう虫検査
8月
異年齢交流(カレーパーティー)
9月
地域交流(お月見会)/さんまパーティー
10月
運動会/クッキング/さつまいも掘り
11月
親子活動/七五三参り/おやつバイキング 、焼きいもパーティー
12月
地域交流(もちつき大会)/クリスマス会 、クッキング/内科検診検尿
1月
正月料理バイキング/凧つくり凧あげ大会 、こま回し大会/カルタとり大会 、とんど/クッキング
2月
生活発表会 、節分(巻きずしバイキング)
3月
卒園式/遠足/地域交流(ひなまつり) 、お別れバイキング/クッキング
その他
毎月の行事、身体計測、お誕生会、弁当日、防災訓練
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 段ちびっこえん
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒671-2552兵庫県宍粟市山崎町段343-4
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 7:00~7:30、18:30~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 40 3 6 7 7 7 10 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他13
- 利用料金
保育料 3歳未満児 0~56000円
その他 ・保護者会費 月額200円 ・主食費 月額500円 ・副食費 3歳児クラス以上 月額 2000円(宍粟市) 月額 4500円(市外・居住市町村の基準に準ずる)
- 電話
- 0790626382
- メール
- danchibi0601@post.sannet.ne.jp
- webサイト
- http://www.danchibi.com/
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。