メッセージ MESSAGE
働く親御さんの力に
子供たちが友だちと安心してくつろぎ、楽しい園生活・様々な体験を通じて共に育ちあい、成長する喜びと自信を育てる場としての保育を大切にしながら、これまでに2288名に及ぶ卒園児を送り出しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

子ども自身が愛されている実感を持てるように保育をします。
◎子どもの発達を保障し最善の利益を尊重します。
◎子どもを理解するにあたり、一人一人の要求や思いを大切にし、生き生きと育つ集団生活の場にしていきます。
◎子どもに生きる喜びと力を育む保育(養護と保育)します。

保育の仕事に責任を持ち、全ての子どもの発達を保障します。
◎専門職として常に人間性と専門性の向上に努め、研修や自己研鑽して、保育のを高めるために努力し責務を果たします。
◎職員一人一人の仕事への思いや願いを理解・共有して、職員一人一人がやり甲斐と役割が果たせる職員集団づくりを大切にしていきます。

保護者と共に育て、共に育ち合う関係を大切にします。
◎子どものすべての家庭に対して、国籍・思想・信条・宗教などによる一切の差別をせず、対等・平等な関係に努めます。
◎保護者との協力関係のもと、安心して就労できるよう子育て支援をします。

食育の取り組み
食事については栄養的な配慮はもちろんですが、安全でおいしく、そして何よりも楽しい雰囲気の中で食べることができたらよいと思っています。その上で、食習慣の基礎を作ったり、マナーを覚えたりする場として大切に考えていきます。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設運営
施設形態・体制
保育理念・方針 POLICY
新田保育園の理念 『共に生きる喜びの中で』 - みんなでつくる みんなの保育園 - 新田保育園は、地域の方々の支援によって、子どもたちの保育と育ちを保障する保育園として設立されました。 私たちは「憲法」「児童憲章」「児童福祉法」「こどもの権利条約」を基本に次のことを大切にしていきます。 (1)子ども一人一人を尊重します。 (2)保育の仕事に責任を持ちます。 (3)保護者と共に育て、共に育ち合う関係を大切にします。 (4)子どもと子育てが大切にされる社会の実現をめざします。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 新田保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒123-0865東京都足立区新田二丁目1番10号
- アクセス
- 南北線王子神谷から13分環七新田から4分
- 開所時間
- 平日 7:30~18:30土曜 7:30~18:30
延長保育について
午前: 07:00~07:30
午後: 18:30~19:30
備考: 7:00~7:30 18:30~19:30
- 通園時の持ち物
012歳のエプロン手拭きは保護者負担なしのサブスクです。おむつはサブスクを利用するかしないか、保護者の方が選択できます。布団カバーは週末持ち帰って洗濯をお願いします。
- 受け入れ年齢
- 産休明けから就学前まで
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 10 18 18 18 18 18 - 空き人数 3 3 0 0 0 0 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-08
0~2歳クラス空き人数:
備考: 初版の情報です。随時更新する場合がございますので、最新情報は足立区ホームページでご確認ください
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他34 11
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3766 1163 1158 359 511 281 294 申込数 3685 1019 1710 475 380 65 36 入所決定数 2607 895 1038 321 277 51 25 対象年月: 2025-04
備考: 令和7年4月一次募集の人数
- 利用料金
延長保育30分250円、体操着実費4150円
- 保育の特色
- 園庭が広くなりました。さんぽに行かなくてものびのび走り回れる。どろんこ遊びで遊びこめる。都会で通える田舎の保育園をイメージし、まだまだ進化します。保護者送迎用駐車場も3台確保したので、車送迎可能になりました。新田地域にお住まいでなくても、車で通うことができます。園見学は平日10:30~11:30で常時開催。遊びから食事まで見学してください。お問い合わせお待ちしております。子育てサロン事業、一時保育事業もおこなっております。
- 保育理念・方針
- 教育・保育の内容等:
http://www.shinden-ad.or.jp/info/princ.html
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0339110977
- webサイト
- www.shinden-ad.or.jp
- 関連ページ(SNS)のURL
- shinden₋dotenoko
- 備考
インスタクラム shinden₋dotenoko で検索してください
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - 園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。