メッセージ MESSAGE
子供も保護者も保育士もみんな大切な保育園
私たちがまず、保育をするうえで大切にしていることは、知育や躾以上に子供たちが絶対的な愛情を感じられ、自分が愛される存在なんだと感じてもらえる保育をすることです。 そのために「あなたたちが可愛い・大好き」ということを言葉や態度あらわし、否定をするような言葉がけはしないようにしています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

愛情を沢山感じられる保育
言葉や態度で「あなたが可愛い・大好き」ということを伝え、否定的な言葉を使わない保育を徹底しています。
併せて、出来たことや成長を精一杯ほめて伸ばすことで、子供たちが自分に自信も持ち、強い自己肯定感を育めるようにしています。

感受性と好奇心 自然体験を大切にしています
お散歩や野外活動イベントなどを充実させて、日々の生活の中で喜怒哀楽の感性を高めるとともに、否定されずに安心して行動をできることから強い好奇心を育みます。

保護者も大切:子育てを一緒に楽しめる保育園
企業主導型保育ですので、預かり時間はゆとりをもって設定できるのはもちろん。1日がかりの遠足から30分位で終わる簡単なイベントまで、多めにイベントを用意して好きなものにだけ自由にご参加いただける工夫をしています。
うちの子可愛い!生まれてくれてよかった!と思ってもらう親子の絆つくりや保育園楽しい!と思ってもらうためのイベントを用意しています。

保育士も大切:子供への愛情は働きやすい環境から
長時間労働や持ち帰りやサービス残業による疲弊や人間関係に問題があって、優しい気持ちになれるわけがありません。
当園では基本的に残業禁止!サービス・持ち帰り残業も禁止にしています。
人員配置にゆとりを持ち、職員同士が助け合える風土つくりを最優先しています。
心にゆとりを持ってこそ愛情や思いやりにあふれる保育環境が整うと考えています。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- 木の温もりのある内外装の保育園
子供も保護者も行くのが楽しみになるような木の温もりのある内外装にこだわって作った保育園です。
- 駅から徒歩5分の立地
サニー保育園は駅から徒歩5分の立地にあり、日々の生活や通勤の動線を大幅にか変えることなく通えます。
保育理念・方針 POLICY
温かい温もりと愛情の中で育ち自分を信じて生きる力を育む
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園・進級
5月
子どもの日会 泥んこ会
6月
プール開き 山北町サマースクール
7月
七夕会 かき氷屋さん
8月
かき氷屋さん プール終い
9月
かき氷屋さん お月見会
10月
泥んこ会 サニー農園お芋ほり会 ハロウィン祭り
11月
収穫祭
12月
クリスマス会
1月
お正月会
2月
節分
3月
ひな祭り、卒園式
その他
イベントは多い方ですが、ほとんどの準備は理事長と園長と事務員さんがやってくれるので、保育士さんの負担は少ないです。
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 平和島サニー保育園
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 住所
- 〒143-0016東京都大田区大森北6-25-17プリム-ル大森
- アクセス
- 京急本線平和島駅から徒歩で6分京急本線大森町駅から徒歩で13分JR京浜東北線大森(東京都)駅から徒歩で21分
- 設立年
- 2017年
- 開所時間
平日 7:15~20:15 土曜 7:15~20:15 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 23 10 7 6 - 在園児 20 8 6 6 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他6 6 1 1 2
- 利用料金
保育料 0歳児:37100/ 月 1~2歳児:37000/ 月
延長保育料 無償
- 園長
- 中西 大輔
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0364500040
- メール
- nakanishi@touzai.jp
- webサイト
- https://sunnyhoiku.com/