メッセージ MESSAGE
一人ひとりの子どもの心と身体の発達を理解した細やかな保育
保護者の方とお子さんの成長の様子を共有しながら個々の個性や発育などに配慮して保育していきます。 子どもが安心して過ごす中で、いろいろなことに意欲を持って取り組みながら豊かな感性を育て、友達と遊ぶ中で、思いを伝え合いながら豊かな表現力をはぐくみ、共に育ちあう環境づくりをしていきます。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
散歩
自然に親しんだり、交通ルールを知るなど心と身体を育みます。
食育
給食や栽培・収穫をとおして食べる楽しさや感謝の気持ちを育みます。
危機管理
避難訓練は、毎月年間計画にそって行い、火災・地震・防犯(不審者)訓練も実施しております。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設運営
保護者向け連絡アプリ
アレルギー対応食あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
安全衛生園舎内害虫駆除消毒は年2回実施しています。
保育理念・方針 POLICY
保育方針 ・一人ひとりの子どもの心と身体の発達を理解し、細やかな保育を行っていきます ・子どもが安心して過ごす中で、いろいろなことに意欲を持って取り組みながら、豊かな感性を育てていきます ・友達と遊ぶ中で、思いを伝え合いながら豊かな表現力をはぐくみ、共に育ちあう環境づくりをしていきます
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 南前野保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒174-0063東京都板橋区前野町2‐23‐1
- 周辺環境
南前野保育園は、住宅街にあり、3階建ての施設には、南前野児童館が併設されています。 園庭は小さめですが、砂場や身体を動かして遊べるスペースがあります。園の隣にある前野児童遊園をはじめ、自然に触れながら遊べる公園にお散歩にも出かけています。
- アクセス
- 東武東上線 ときわ台駅(北口)から12分国際興業バス 前野小学校から5分
- 開所時間
- 平日 7:15~18:15土曜 7:15~18:15
延長保育について
午後: 18:15~19:15
備考: おやつの提供あり
- 通園時の持ち物
0~2歳クラス:手拭きタオル、着替え衣服、食事用エプロン、ウエットティッシュ、汚れた衣類入れ、オムツ、おしり拭き、手提げ袋、お昼寝用布団カバー類等 3~5歳クラス:手拭きタオル、着替え衣服、室内履き、水筒、汚れた衣類入れ、リュックサック、お昼寝用布団カバー類等 ※オムツ、おしり拭きは、「おむつのサブスク」にお申し込みの上、ご利用いただけます。 ※上記の他に、季節やお子さんの状況によってご用意いただくものもあります。
- 受け入れ年齢
- 6か月から
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 9 13 18 20 20 20 - 空き人数 9 0 0 0 7 2 0 - クラス空き人数の対象年月: 2025-11
0~2歳クラス空き人数: 0
備考:
職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 家庭的保育者/
家庭的保育補助者事務/
その他28 12
- 前年実績
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 入所可能(募集)数 3372 1066 1123 338 406 223 216 申込数 2435 783 1171 204 255 20 2 入所決定数 2033 668 937 175 235 17 1 対象年月: 2024-04
備考: 令和6年度4月1次の申込みに関する実績。 転園希望者を除く。 入所可能数については、0~2歳のクラスの区別がない在宅家庭福祉員・ベビールームを除く。
- 利用料金
〇延長保育(利用者のみ)月極め:月額4000円、スポット:日額400円(上限4000円)詳細は保育サービス課入園相談係へ〇おむつのサブスク(希望者のみ)〇親の1日保育士体験(給食希望の場合は負担あり)〇写真は希望者のみ、委託業者からの直接購入となります。
- 保育の特色
- 保育目標・保育方針・主な行事・園の特色・活動情報ほか、園の基本的な情報については、下記アドレスより、ご確認ください。https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/soshiki/kodomokatei/hoikuen/1007007.html
- 保育理念・方針
- 運営方法:
・一人ひとりの子どもの心と身体の発達を理解し、細やかな保育を行っていきます ・子どもが安心して過ごす中で、いろいろなことに意欲を持って取り組みながら、豊かな感性を育てていきます ・友達と遊ぶ中で、思いを伝え合いながら豊かな表現力をはぐくみ、共に育ちあう環境づくりをしていきます その他詳細は、以下URLよりご確認ください。 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/soshiki/kodomokatei/hoikuen/1007007.html
教育・保育の内容等:・保護者の方とお子さんの成長の様子を共有しながら個々の個性や発育などに配慮して保育していきます。 ・集団生活の中で友だちと遊ぶ楽しさや思いやりの気持ちが育つように援助していきます。 ・散歩をとおして自然に親しんだり、交通ルールを知るなど心と身体を育みます。 ・給食や栽培・収穫をとおして食べる楽しさや感謝の気持ちを育みます。 ・いろいろな行事や生活体験をしたり、地域の方々とのふれあいをしながら、心を豊かに育てます。 その他詳細は、以下URLよりご確認ください。 https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kusei/soshiki/kodomokatei/hoikuen/1007007.html
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 園庭
- 園庭の状況: 園庭
- 電話
- 0339673830
- 4月入所(一次選考)の入所最低指数一覧
- https://www.city.itabashi.tokyo.jp/kosodate/azukeru/ninka/1022874.html
- 保育施設空き状況
- 入園に関する情報
※施設所在の自治体より提供 入園関連情報
- 見学予約にあたっての
園からの連絡事項 - ①見学所要時間:30分~50分 ②1回当たりの見学組数:5組 ③見学は子ども同伴可 ④園のことでお知りになりたいことがあれば、見学予約申し込み時にコメントをください。
- 見学予約キャンセル受付期限
- 見学予約日時の2時間前まで
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。