メッセージ MESSAGE
ありがとう、いきいき、すくすく
毎日、さんびかをうたい、お祈りをする10分程度の礼拝をします。また、週一回は、チャプレン(牧師先生)やキリスト教教育主事から聖書のお話を聞く、特別礼拝の時間をまもっています。このような時間を過ごすことで、落ち着いて人の話を聴く力を育て、穏やかでやさしい心を養います。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
自由あそび
子どもの生活は、それ自体があそびです。人格形成の基礎となる幼児期は、遊ぶことを通して心と身体を成長させます。
異年齢保育
自由あそびや食事の時など、各クラスの仕切りが開けられ、自由に行き来できる保育環境で異年齢の仲間関係を深めます。
食育
落ち着いて座って食べているお友だちを見ることで、食事のマナーを自然に覚えます。お友だちが、おいしく食べている姿を見ながら、偏食のない食生活が身に付きます。
運動
健やかな心と身体作りのためには、バランスの良い食事をとり、多様な身体の動きを身につけることは、日常生活をおくる上で欠かすことのできない運動の基礎です。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
きらきら文庫図書館のように、素晴らしい絵本がたくさんあります。 読み聞かせや貸出を行い、こどもたちの夢の世界が広がります。
保育理念・方針 POLICY
自分を愛し、神を愛し、隣人を愛する心を育てる。 遊びを通して、様々な事柄への興味を持ち、自ら考え、取り組む力を養う。 乳幼児の健康と安全を守る。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式進級式
12月
クリスマス礼拝と祝会
3月
ひなまつり、お別れ会、卒園式修了式
その他
誕生会、運動会、園外保育、遠足
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 幼保連携型認定こども園豊中愛光幼稚園
- 施設形態
- 認定こども園
- 住所
- 〒560-0024大阪府豊中市末広町1-2-28
- アクセス
- 阪急宝塚本線豊中駅から徒歩で4分阪急宝塚本線岡町駅から徒歩で14分阪急宝塚本線,大阪モノレール線蛍池駅から徒歩で23分
- 開所時間
平日 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 土曜 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 95 3 10 10 22 25 25 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他25
- 利用料金
一時保育料 【利用料】1日2200円、16時~19時の延長利用料は1時間当たり200円【食事代】400円
- 電話
- 0668539677
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。