メッセージ MESSAGE
子どもがまんなか。 自分らしさを輝かせる保育
広い園庭と木のぬくもり溢れる園舎で、四季を感じながらのびのび過ごせます。“本物の体験”を通じて、子どもの表現力と心を豊かに育みます。
職員紹介 STAFF
高邊綾乃
園長
子どもが主体的に、そして対話的な保育ができるようにしたいと考えています。子どもが自分から選んで遊びを展開する、子どもだからこそ、命がないものにも命があるように先生も一緒になり話しかけていくことができるような保育を目指しています。
高邊綾乃
園長
保育の特徴 NURTURE FEATURE

造形活動で創造力を育む
外部の専門講師による造形活動を毎週実施。さまざまな素材に触れ、自由に表現することで創造力を育みます。作品は園内に展示し、保護者に見てもらう機会も設けています。

主体性と協働性を育むわくわく子どもランド
子どもたち自身がテーマを考え、プラネタリウムやお化け屋敷などを作る「わくわく子どもランド」を開催。主体性や協働性を育むと同時に、達成感と自信を得られます。

自然とともに育つ、心と身体
広い園庭と木のぬくもり溢れる園舎で、四季の変化を肌で感じながら過ごせる自然豊かな環境が魅力。子どもたちは外遊びや散策を通じて感性を育み、心身ともに健やかに成長します。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
保育方針
取り入れている保育活動
施設運営
施設形態・体制
保護者向け連絡アプリ
入園可能月齢
施設の環境 ENVIRONMENT
- ゆとりある園舎と温かみある空間
広々とした土間と各所ゆとりある園舎が魅力の保育園です。送り迎えの際もゆったりと過ごせる空間で、暖色のダウンライトが優しく照らし出し、落ち着いた雰囲気を演出。保護者も子どもも安心して過ごせる温かみのある環境です。
- 野菜作りもできる緑あふれる園庭
緑豊かな園庭が広がり、裏の畑では大根やじゃがいも、にんじんなど子どもたちが育てたい野菜を育てることができます。園庭には子ども用カフェや創造力を育む可動遊具もあり、遊びと学びが広がる環境です。
- 地域の温かさに包まれて
中野区大和町の閑静な住宅街に位置し、近くには啓明公園など自然豊かな公園が点在しています。地域の方々との交流も盛んで、散歩中に温かく声をかけていただくことも多く、子どもたちは地域に見守られながら安心して過ごせる環境です。
保育理念・方針 POLICY

未来を作る子どもたちのために、職員・ご家族をはじめ、周りにいる大人たちが子どもを中心に考え、豊かに学び成長できる環境づくりを目指しています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園を祝う会
5月
春の遠足(幼児)
6月
わくわくこどもランド
7月
七夕会、プール開き
8月
夏のお楽しみ会、プール閉まい
9月
引き渡し訓練
10月
大和東フェステイバル、ハロウィン
11月
秋の遠足(幼児)、相撲大会
12月
クリスマス会
1月
新年こども会、お茶会
2月
節分会、大きくなった会
3月
ひな祭り会、就学を祝う会、お別れ遠足(幼児)
その他
◎毎月の行事:身体計測、防災・避難訓練 ◎内科健康診断(年2回、0才児クラスは毎月実施)、歯科健康診断(年2回) ◎造形活動:3・4・5歳児クラス(毎週1回) ◎食育・クッキング ◎保育参加
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 大和東もみじの森保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒165-0034東京都中野区大和町1-37-4
- アクセス
- JR中央本線(東京-塩尻),JR中央線快速,JR中央・総武線各駅停車高円寺駅から徒歩で13分西武新宿線野方駅から徒歩で16分JR中央本線(東京-塩尻),JR中央線快速,JR中央・総武線各駅停車,東京メトロ東西線中野(東京都)駅から徒歩で26分
- 設立年
- 2022年
- 開所時間
平日 7:15~20:15(延長保育 18:15~20:15) 土曜 7:15~20:15(延長保育 18:15~20:15) 日曜・祝日 - 備考:
【休園日】 日曜・祝日 年末年始(12月29日~1月3日)
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 113 9 19 19 22 22 22 - 在園児 113 9 19 19 22 22 22 - 職員 23 3 4 4 2 2 2 6 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他24 3 1 4 1 3
- 利用料金
保育料 中野区の定める保育料
延長保育料 ■スポット利用 18:16~19:15 800円 18:16~20:15 1200円 ■定期利用/月額 1時間利用(18:16~19:15) 5000円 2時間利用(18:16~20:15) 10000円
一時保育料 なし
- 園長
- 高邊 綾乃
- 保護者向け連絡アプリ
- 導入済み
- 電話
- 0333309893
- メール
- info-yamatohigashi@momijinomori.jp
- 法人名
- 社会福祉法人 信正会
よくある質問
大和東もみじの森保育園のことを詳しく知りたいのですが、どうすればよいでしょうか?
大和東もみじの森保育園に興味があれば、まず園見学の予約をしてみましょう!
このページにある【園見学を予約】からオンラインでお気軽に応募いただけます。
大和東もみじの森保育園と同じ法人の施設を紹介してもらえますか?
大和東もみじの森保育園を運営している社会福祉法人 信正会の施設一覧は、こちらをご覧ください。
今は地方にいますが、東京都中野区で保育施設を探しています。そのような状況でも施設に連絡しても大丈夫ですか?
はい、問題ございません!
上京や移住などを考えている方もご利用いただけます。
オンラインにて施設説明している施設もございますので、お気軽にお問い合わせください。
園見学ではなく問い合わせがしたいのですが、できますか?
お問い合わせをご希望の場合も【園見学を予約】からご連絡いただけます。
フォーム内の【お問い合わせ内容】より該当の内容を選択し、【その他、施設への質問や連絡事項】に詳細をご記入ください。
問い合わせ後、大和東もみじの森保育園から連絡が来ない場合はどうすればいいですか?
【問い合わせフォーム】より、お名前とお問い合わせされた施設名を記載の上、連絡が来ない旨をお送りください。
ホイシル運営事務局の担当者が施設に確認し、ご返信いたします。
大和東もみじの森保育園の姉妹園
大和東もみじの森保育園を運営する社会福祉法人 信正会の運営施設一覧(全5施設)