メッセージ MESSAGE
目的
本園は乳幼児が安定感を持ち、十分活動できるようにしその心身の諸能力を健全で調和のとれた姿に育成するよう努め、養護と教育が一体となって豊かな人間性を持つ子どもを育成することをもって、目的としています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

特別教育指導
専門講師による音楽指導、体育指導、英語指導、習字指導、民踊指導、リトミック指導
施設の特徴 FACILITY FEATURE
施設形態・体制
定員100名以上
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
働く保護者のみなさまが安心してお仕事ができますようお子さんの健康と安全に配慮し愛情と真心を込めて、満足度の高い養護と教育に努めます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
- 4月 - 入園式進級祝、個人懇談会 
- 5月 - 交通安全指導、特別教育指導始まり 
- 6月 - 衣替え、内科検診、歯科検診、456月生お誕生日会 
- 7月 - 保育参加、プール開き、夏祭り 
- 8月 - 78月生お誕生日会 
- 9月 - 運動会、消防署見学 
- 10月 - 衣替え、交通安全教室 
- 11月 - 園内お遊戯会、いも掘り 
- 12月 - お遊戯会、お餅つき、個人懇談会、内科検診、1112月生お誕生日会 
- 1月 - 卒園児個人懇談会、個人懇談会 
- 2月 - 節分、音楽会 
- 3月 - 卒園遠足、卒園式、123月生お誕生日会 
- その他 - 避難訓練(年2回消防署立ち合い)、身体測定 
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- のもと保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒355-0036埼玉県東松山市下野本830-2
- 開所時間
- 平日 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 土曜 - 7:00~19:00(延長保育 18:00~19:00) - 日曜・祝日 - - 
- 受け入れ年齢
- 生後3ヶ月〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
- 合計 - 0歳児 - 1歳児 - 2歳児 - 3歳児 - 4歳児 - 5歳児 - その他 - 定員 - 120 - 8 - 16 - 24 - 24 - 24 - 24 - - 職種別の職員数- 保育士/ 
 幼稚園教諭- 保育従事者/ 
 保育補助- 栄養士/ 
 管理栄養士- 調理師 - 看護師 - 事務/ 
 その他- 21 - 21 
- 利用料金
- 保育料 - 市町村が決定した保育料で、保護者の所得によって決まります。(3才以上無償化) - 延長保育料 - 500円/30分 - その他 - 3歳以上主食費:1800円/月 
- 電話
- 0493254188
- webサイト
- akebonogakuen.net
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。









