メッセージ MESSAGE
みんな仲良くみんなのために 最後までがんばる強い子ども
「生きるカ」「生活力」を育むために、子どもたちが興味を持ったことなら何でも自分の力で最後までやってみるよう促しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

知の育成
考える力や工夫する力を育てます。

情(心)の育成
思いやりの心など豊かな心を育てます。

意の育成
やる気や人との関わり(=生きる力)を育てます。

安田式体育遊び
集中力や忍耐力、創造力を身につけ、豊かな感性を養います。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員60〜100名
延長保育あり
一時保育あり
施設の環境 ENVIRONMENT
- 発達に応じた遊具
安全性と能力アップの両立には。年齢・発達に合わせた遊具が必要です。毎日の遊びの中で楽しく繰り返し行う体験・体得は自然と積み重ねられ「できること」が増えていきます。
- きもちいいね、のお部屋
快適な環境は体に良いだけでなく、やさしい心も育みます。建物はしっくいを使用した木造で、全室に冷暖房、乳児室には床暖房を完備しています。特に遠赤外線で温まる床暖房は、体の中からぽかぽか。自然のエネルギーで子どもたちは「気持ちいいね」の毎日を過ごします。
- 青空の下、笑顔いっぱい
快適な環境は体に良いだけでなく、やさしい心も育みます。建物はしっくいを使用した木造で、全室に冷暖房、乳児室には床暖房を完備しています。特に遠赤外線で温まる床暖房は、体の中からぽかぽか。自然のエネルギーで子どもたちは「気持ちいいね」の毎日を過ごします。
保育理念・方針 POLICY
生まれながらの感性と育ちを真心でささえます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式、進級式
7月
七夕会、お泊り保育、夏祭り
9月
お月見会
12月
クリスマス会、お餅つき、クリスマスミニコンサート
2月
節分豆まき
3月
ひな祭り、卒園式
その他
春の遠足、自由参観、お泊り保育、夏祭り、運動会、芋掘り、お別れ遠足餅つき、生活発表会、社会見学、成長展、保育参観
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 岩曽保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒321-0973栃木県宇都宮市岩曽町1391-5
- 開所時間
平日 7:00~19:30(延長保育 18:00~19:30) 土曜 7:00~18:00 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後2ヶ月(57日)〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 100 9 17 18 17 17 22 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他22 4 1 1
- 利用料金
保育料 0円~67000円/月(世帯年収により変動します)
延長保育料 300円/30分(1か月上限4000円)
その他 保護者会費500円
- 電話
- 0286625376
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。