メッセージ MESSAGE
ただしく・つよく・なかよくをモットーとする保育を
淡島を望み塩の香りが一杯に漂う眺望の素晴らしい南に面した山懐。そこに南側に窓を大きくとりお日様の恵みを存分に受けた開放的で明るい園舎。「知・徳・体」の調和のとれた人間形成をめざし、ただしく・つよく・なかよくをモットーとする保育を実践しています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE

献立
毎日の給食は適温で提供、デザートは食事が終わったタイミングで配膳するなど、ご家庭での食事に近づけるよう配慮しています。
また、それぞれの季節や行事にちなんだお楽しみメニューを用意。
しっかとりと 栄養のバランスをとりつつ子どもたちが喜ぶ献立を提供しています。
魚が苦手なお子さんでも、みんなで食べることで食べられるようになることもあります。

課外授業
毎週火曜日には地元のボランティアによる英語教室を実施しています。
ネイティブスピーカーによる生きた英語を、遊びを通して楽しく学んでいます。
卒園する頃には先生もびっくりするほど、流暢な発音を身に着ける子どもも珍しくありません。
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
園庭あり
施設形態・体制
定員30名以下
延長保育あり
一時保育あり
保護者向け連絡アプリ
身体測定
保育理念・方針 POLICY
ひとりひとりの子どもの人権や主体性を尊重し、子どもたちの最善の利益を考えます。 また、子どもたちの幸福のため、常に保護者や地域と協力します。 そのために職員は豊かな愛情をもって接し、子どもたちが安全安全に過ごせるための環境を作り、必要な知識の習得と能力の向上に努めます。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式進級式、花まつり
5月
内科健診、歯科健診
6月
仲見世七夕見学、プール開き
7月
夕涼みお楽しみ会、お泊り保育、プール遊び
8月
プール遊び
9月
引き渡し訓練(防災の日)おやこ運動会
10月
遠足、カレーパーティー
11月
発表会(年中児、年長児)、七五三
12月
成道会、もちつき会、クリスマス会
1月
初天神、マラソン大会、かるた大会
2月
節分会、涅槃会、保育参観、おやこ給食(年長児)
3月
園外保育、卒園式
その他
身長体重測定、避難訓練、誕生会お楽しみ献立
施設の概要 OVERVIEW

- 施設名
- 多比保育園
- 施設形態
- 認可保育園
- 住所
- 〒410-0101静岡県沼津市多比398-1
- 開所時間
平日 7:15~19:00(延長保育 7:15~7:45、18:45~19:00) 土曜 - 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 〜5歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 30 3 3 6 6 6 6 -
- 利用料金
保育料 0円~50800円/月(世帯年収により変動します)
その他 保護者会費:年間1000円/園児会費:月500円/園服:夏2692円、冬3410円、ランドセル3690円/体操服:1130円/教材:5000円~
- 電話
- 0559390741
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。