メッセージ MESSAGE
個々に寄り添いながら一人ひとりを承認する保育を目指します。
みんなのほいくえんは子ども達一人一人の成長を温かいまなざしで援助しています。 小さな「出来た!」を積み重ねることで自信を持ち、自ら色々な事に挑戦していく姿を見守っています。 食育活動では「見て楽しい、食べて美味しい」、食べることが好きになるよう調理と保育がチームとなって行っています。
特徴・働く魅力 FEATURE

【自己肯定感を高める保育を行っています】
0歳児から2歳児まで個々の成長はそれぞれ。子どもたちを比べることなく、ひとりひとりのやってみようとする姿や、「出来た!」を職員みんなで承認する保育を行っています。
子ども達だけでなく、職員一人一人に対してもお互いを認め合い、尊重しあう環境です。

【食育活動】
園では食育活動にも力を入れています。
美味しく食べたものが栄養になり、大切な体を作っていきます。
身近な食材や、季節の食材、行事食等、思わず手が伸びる工夫が沢山あります。
食を身近に感じてもらう為に絵本給食、クッキング、キノコほぐしやトウモロコシの皮むきなど小さな子供たちでも楽しめる時間を設けています。
給食の時間が待ち遠しい、食べることが大好きな子ども達に育ってほしいと思っています。

【充実した設定保育】
月に2回、外部講師の方をお招きして次世代型リトミックを行い、非認知能力の向上を目指しています。
また、年に各20回程度、ネイティブ講師による英語の時間、プレイルームで行うバルシューレ教室があります。
バルシューレは講師の先生のもと、楽しみながら継続的に運動経験を積むことに配慮された教育を背景にもったボール遊び教室です。
子どもたちも先生たちも楽しみながら参加していますよ!
その他の特徴
設備・環境
保育方針
積極的に取り入れている保育活動
施設運営
施設形態
労働環境 ※新卒1年目の保育士(正社員)の場合
保育理念・方針 POLICY

【保育理念】 個々の成長を温かく見守る 【保育目標】 ①こころとからだが元気で、笑顔溢れるこどもを育てます。 ②自主性を持ち、想像力、創造力豊かなこどもを育てます。 ③承認のこころを持ち、思いやりの気持ちのあるこどもに育てます。
求人情報 RECRUIT
施設の概要 OVER VIEW

- 住所
- 〒211-0061神奈川県川崎市中原区小杉町3-26-14
- アクセス
- 東急東横線 武蔵小杉駅から徒歩3分JR 武蔵小杉から徒歩10分
- 施設形態
- 企業主導型保育
- 設立
- 2018年
- 開所時間
- 平日07:30〜19:30土曜07:30〜16:30延長保育:18時30分~19時30分(月~金) ※利用者がいる場合
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 15 3 6 6 - 在園児 13 5 7 1 - 職員 6 2 2 2
- 園長
- 札本 裕子
- 電話
- 0443228551
- メール
- minna.kosugi@fourhands.co.jp
- 備考
- 定員数は15名までとなっています。その年によって0歳児や1歳児が多い年もあります。その場合定員数は13名~15名の間で変動します。令和3年度は13名が定員となります。