メッセージ MESSAGE
子ども達は、無限の可能性を秘めています。
お友達や周りの大人と関わりながら、集団でのルールを知り、助け合うことの大切さをわかっていくのです。また、子ども達が保育所で生活を送る上で、ご家庭との連携はもっとも大切なことと考え、日頃から子どもの様子を伝え合い、話し合いながら、保護者の方と共に成長を見守っていきたいと思っています。
保育の特徴 NURTURE FEATURE
人との関わりを大切にした保育(社会性を育む)
保育所では、保育士との関りを初めとして、様々な人との出会いや関わりを大切にすることで、世の中にはたくさんの人がいて、様々な考え方があり、そして自分も社会の一員だということを子ども達が自覚することが大切です。
そして、その中で人の役に立てることに喜びを感じるようになるのだと思います。
子どもの主体性を育てる保育(自立・自律を育む)
主体的な活動をする子どもとは、「やらされる」「受け身」「指示待ち」の子どもの対極にあり、自ら課題を見つけ、自ら考え行動する子のことです。そのためには、自ら環境に働きかけることをしなければなりません。
そして、その環境をデザインするのが保育者です。
やってあげるのではなく、それぞれの子どもの違いを認め、それに寄り添い、見守ることで子ども達の発達が保障されます。
一人ひとりの特性に応じた保育(個性を育む)
個々の発達や成長をしっかり見つめ、それを丁寧に保障していくこと、子ども一人ひ
施設の特徴 FACILITY FEATURE
設備・環境
施設形態・体制
施設の環境 ENVIRONMENT
- たくさん外に出かける! 外で遊ぶ!
外遊びは自然と触れ合い、脳を活性化してくれます。 太陽の光を浴びる事で体力がつくだけでなく、脳と身体のバランスがとれ、生活リズムを整えることができます。
- 安全対策・事故防止
園内に防犯カメラを設置しています。保護者が安心して子供をお預けいただける環境を整えています。
- お昼はできたてのおいしい給食を!
規則正しい食生活と病気にならない身体づくりのために、給食は栄養士が作成した献立をもとに保育所内で調理員が調理し、出来立ての温かいものをだしています。 完全給食ですのでお弁当は要りません。
保育理念・方針 POLICY
子ども達は、無限の可能性を秘めています。その可能性を少しでも多く引き出すためには、子どもの目線に立ち、共感しながら一人ひとりに応じた保育をすることが必要です。 私たちは、常に子どもに寄り添い、子どもから学ぶ姿勢で接していきます。 子ども達が自ら発想し楽しむ遊びは、生きていくうえで基本となる強い心と丈夫な身体を作ります。 そして、お友達や周りの大人と関わりながら、集団でのルールを知り、助け合うことの大切さをわかっていくのです。また、子ども達が保育所で生活を送る上で、ご家庭との連携はもっとも大切なことと考え、日頃から子どもの様子を伝え合い、話し合いながら、保護者の方と共に成長を見守っていきたいと思っています。
おもな行事 EVENT SCHEDULE
4月
入園式
7月
七夕会
10月
ハロウィン
12月
クリスマス会
1月
お正月遊び
2月
節分
3月
ひな祭り
その他
誕生日会
施設の概要 OVERVIEW
- 施設名
- 保育所グローアップ大富園
- 施設形態
- 小規模保育所
- 住所
- 〒425-0068静岡県焼津市中新田1091-2
- 設立年
- 2018年
- 開所時間
平日 7:30~18:30 土曜 7:30~18:30 日曜・祝日 -
- 受け入れ年齢
- 生後6ヶ月〜2歳児クラス
- 定員・在園児・職員
合計 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児 その他 定員 19 5 7 7 - 職種別の職員数保育士/
幼稚園教諭保育従事者/
保育補助栄養士/
管理栄養士調理師 看護師 事務/
その他8
- 利用料金
その他 カラー帽子費 初月900円 連絡帳費 初月500円 教材費 月額300円 次年度より教材費のみ徴収
- 電話
- 0546316715
- メール
- growup.ootomien@gmail.com
掲載情報の修正をご希望の場合は、 こちらのフォームよりお問い合わせください。